中級者になりたい人のためのやさしい遊戯王

ここでは遊戯王中級者なれるちょっとしたコツのようなものを載せていきたいと考えております。

【過剰or必要?】カジュアルデッキに『抹殺の指名者』まで入れる必要があるのか?【第二の墓穴の指名者?】

 どうも皆様おはこんばんにちは。

 

 今日は風が吹いていて少し心地よい夜を過ごせていることを幸せに思う人ことボブでございます。皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

 同じ夏の夜でもこういう風に過ごしやすい夜なら大歓迎なんですけどね。

 

 どうもあの変にムシムシした熱帯夜は当たり前ですが睡眠の質が悪くなるのであまり好ましくないんですよね。

 

 もっともおかげさまでクーラーをつけることが出来ているので快適な夜は過ごせているのですが、たまにはこういう自然の風を楽しむのも一興かと思っております。

 

 そんなことはさておき。

 

 今回は『カジュアルデッキに『抹殺の指名者』まで入れる必要があるのか?』についてお話させて頂きたいと思います。

 

f:id:yugiohBoB:20200804235300j:plain

 今回の記事は『手札誘発は止めたいけど』と悩んでいる方の参考になれば幸いです。

 

 では参ります。

 

 皆様、手札誘発対策はどのようにされておりますでしょうか?

f:id:yugiohBoB:20200731234303j:plain

 一番シンプルな手札誘発対策はと言いますと『墓穴の指名者』だと思います。

f:id:yugiohBoB:20200804235100j:image

 この『墓穴の指名者』は特にコストも無く『増殖するG』や『灰流うらら』等を止めることが出来るのでとりあえずは防御策として入れていることが多いのですね。

 

 私もなんだかんだで重宝させて頂いていて、いざと言う時に守ることが出来ているのですが、ただ問題があるんですよね。

 

 そう、止めたい時に限って来ないということです。

f:id:yugiohBoB:20200731234239j:plain

 当然なんですが、デッキのなかに三枚しかないんですよね。

 

 デッキのなかに三枚しかないものが確実に手札に持ってくることが出来たら、サーチなんてこの世には必要なくなるんですよね。

 

 かなり確率としては低いものをを頼りにするのって正直どうなの?と私は思います。。

 

 とは言え、相手は『灰流うらら』『増殖するG』『エフェクトヴェーラー』と色々な手札誘発があるので何だかんだで手札誘発を握っていることがあるのですね。


f:id:yugiohBoB:20200804235157j:image

f:id:yugiohBoB:20200804235200j:image

f:id:yugiohBoB:20200804235205j:image



 っていうか、よくシャッフルしてるのにほぼ確実と言って良い程『灰流うらら』が飛んでくるあの現象何なのかと思うことがあります。

 

 本題から逸れました。

 

 折角『墓穴の指名者』に枠を使っているのに来ないとなると果たして意味があるのかと思ってしまいますが、とはいえ、手札誘発が飛んでくる環境である以上、手札誘発対策は必須となってくると思います。

 

 そこで対策として候補となるのがこの『抹殺の指名者』なのですね。

f:id:yugiohBoB:20200804235300j:image

 『抹殺の指名者』はカード名を1つ宣言して発動し、宣言したカード1枚をデッキから除外します。

 

 そうすることによって、ターン終了時まで、この効果で除外したカード及びそのカードと元々のカード名が同じカードの効果は無効化することが出来るのですね。

 

 これにより、手札誘発は勿論のこと『墓穴の指名者』では止めることが出来ない『無限泡影』も止めることが出来るのですね。

f:id:yugiohBoB:20200804235326j:image

 これにより『墓穴の指名者』と『抹殺の指名者』との二種類で妨害から守ってくれるので安全性を高めることが出来る訳ですね。

 

 ですが、この『抹殺の指名者』をカジュアルデッキに入れるか少し迷うところではあるんですよね。

 

 それは以下の点があるからです。

  • 対応する手札誘発等をいれなければならない
  • デッキの枠が無い
  • 妨害されても尚動ける構築にした方が安定することもある。

 

(1)対応する手札誘発等をデッキに入れなければならない

f:id:yugiohBoB:20200730234704p:plain

 『抹殺の指名者』を発動する為にはまずは自分のデッキにあるカードを除外する必要があります。

 

 しかしながらカジュアルデッキにおいて手札誘発ガン積みというのは悪くはないですけど、ちょっと悩ましいところかなとは思うんですね。

 

 そもそも手札誘発が強いというのは言うまでもないですが、実を言うとどのカジュアルデッキにでも入るわけじゃないんですね。

 

 何故なら、手札誘発を入れるということは少なくともその分手札は少なくなるからです。

f:id:yugiohBoB:20200728235154p:plain

 確かに止めることが出来るのは多いのですが、少ない手札からでも動くことが出来なければ『止めたけど動くことが出来なくて相手にターンを渡すことになる』ということになるのですね。

 

 そうなるとただ泥沼な戦いになるだけなのでよろしくない訳ですね。

 

 そもそもカジュアルデッキで手札誘発系や『無限泡影』などをガン積みにするってガチ過ぎない?となることもあります。

 

 守りたいが為にコストとして入れた筈が、手札に来れば手札誘発で妨害することになると思います。

 

 そのこと自体は悪くはないですが、あくまで普通に相手の全力と戦いたい私としてはちょっともやっとするので少し悩ましいなと思います。

 

(2)デッキの枠が無い

f:id:yugiohBoB:20200731234329j:plain

 カジュアルデッキって色んなカードが噛み合って動きます。

 

 その為、動かすのに必要なカードの種類が多いのですね。

 

 その為『抹殺の指名者』を発動させる為に必要な、相手が使うであろう妨害カードを入れる枠がそもそもないのですね。

 

 『では防御の為に一枚だけ』と思ってもその一枚を引いてしまったら意味がない訳ですね。

 

 しかも、どこまで相手が妨害札を使ってくるかを想定することが難しいのです。

 

 色んなことを想定すれば枠が足りなくなり、絞っていくと想定外のカードを打たれた時にガードしきれなくなる。

 

 この難しさが『抹殺の指名者』を採用するか否かというのを悩ませる理由となるのですね。

 

(3)妨害されても尚動ける構築にした方が安定することもある。

f:id:yugiohBoB:20200727235359p:plain

 『墓穴の指名者』や『抹殺の指名者』は言ってしまえば、来なければ意味がないカードです。

 

 手札に来てくれれば良いですが、来なければ妨害を防ぐ効果は当然ありません。

 

 そう考えると、その枠を別のカードを入れて展開の幅を持たせて、止められても動くことが出来る構築を考えた方が安定するのではないかと思うのですね。

 

 確かに構築が難しくはなります。

 

 しかし来るか来ないかわからないカードに頼るということは、必然的に安定感を落とすことになると私は考えます。

 

 言ってしまえば運に頼るくらいならば、自分で何とか出来るように努力したいところなのですね。

f:id:yugiohBoB:20200725235102p:plain

 そもそもこの『運に頼る』というのは、相手が手札誘発を握っているか否かという面も結局のところ運なのですね。

 

 それならば手札誘発を打たれた運が悪かったと割り切るのもアリなのかと私は考えます。

 

 『墓穴の指名者』や『抹殺の指名者』が来ることを祈るか、それとも相手が手札誘発を握っていないことを祈るか

 

 どっちにしたものか悩ましいところだと私は考えます。

 

 以上が『抹殺の指名者』を入れるのが少し悩ましく感じている理由です。

 

 正直なところ入れたら強いだろうなとは思います。

 

 しかしながら、私としては自分の動きを阻害されたくないだけで別に相手の動きを阻害したいわけでは無いのですね。

f:id:yugiohBoB:20200725235153p:plain



 しかし『抹殺の指名者』を入れたとなれば手札誘発や妨害系を入れることになりますし、入れたのであれば手札に来ます。

 

 使わないとその分損になるのは痛いので、どうも悩ましいものではあるんですよね。

 

 皆様はどうお考えでしょうか?ご意見を聞かせて頂ければ幸いです。

 

 本日は以上となります。

 

 もし宜しければ下に昨日の記事のリンクを貼らせて頂きますので、今回の記事を読んで興味を持たれた方がいらっしゃいましたら読んで頂ければ幸いです。

 

yugiohbob.hatenablog.com

 

 本日はお付き合い頂きありがとうございました!また明日お会いできる日を楽しみにしております。