中級者になりたい人のためのやさしい遊戯王

ここでは遊戯王中級者なれるちょっとしたコツのようなものを載せていきたいと考えております。

構築の完コピ?デッキレシピを丸写しで組んでみることの意義

 どうも皆様おはこんばんにちは。

 

 パソコンで記事を書こうと思ったらまさかのマウスが潰れてポインターが表示されないということに気付いた人ことボブでございます。皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

 いやはや、まさかのマウスが壊れるだなんて思ってもみませんでしたよ。

 

 まあ、いずれは壊れるとは思っていたのですが、まさかこんなに早く潰れてしまうとは正直予定外でした。

 

 もっとも結構雑に扱っていたのもあってそれが問題だったかもしれませんが、自分の物持ちの悪さが悲しくなってきますね。

 

 しかしながらマウス買いに行くの面倒なんですよねー。

 

 そこまで高くはないですが、余分な出費を抑えないとどんどんお金って減っていくものなのでちょっと痛いです。

 

 ですので今度、買うときはもっと丁寧に扱っていきたいところではあります。

 

 さて、そんなことはさておき。

 

 今回は『構築の完コピ?デッキレシピを丸写しで組んでみることの意義』についてお話しさせて頂きたいと思います。

f:id:yugiohBoB:20201020235406p:image

 今回の記事は『デッキ作ってみたいけどどうやって作るかわからない』という方の参考になれば幸いです。

 

 では、参ります。

 

 皆様、デッキレシピをコピーすることについてどう思われますか?

 

 私個人的にはアリだと思うんですね。

 

 何故、アリかといいますと以下の通りになります。

  • とりあえず動かしてみることで動きが分かる。
  • 人のレシピってなんだかんだで動かしにくいから改造したくなる。
  • 上手い人のデッキ作りは参考になる。

 

(1)とりあえず動かしてみることで動きが分かる

f:id:yugiohBoB:20201020235422p:image

 デッキってデッキレシピや動きを動画で見るのも大事なのですが、やはり自分で動かしてみると一番分かりやすいと思うんですよね。

 

 動画とかで見てる時は普通に強そうに見えるのに、実際動かしてみるとあんまり強くなくない?なんてこともあります。

 

 逆に動画とかレシピで見た時はそんなに強くないのかな?と思っていたら自分で動かしたら意外と面白いと思うことが出来たなんてこともあるんですね。

 

 このように実際に手に取ってみないとわからないことってあるんですよね。

 

 ですが、デッキが手元には無いことには動かせないのでとりあえず作るという意味もあってデッキレシピコピーでやってみても良いかなと思います。

 

(2)人のレシピってなんだかんだで動かしにくいから改造したくなる。

f:id:yugiohBoB:20201020235459p:image

 遊戯王でもそうだと思うのですが、デッキってなんだかんだで作った人特有の癖があると思うんですよね。

 

 例えば、普段手札誘発を使わない人が手札誘発の入ってるデッキを使うと、強いのは分かるけどなんかもどかしくなってしまって上手く使えないということ。

 

 普段、罠を入れるより展開を重視してる人が汎用性の高い罠が多く入ったデッキを使ってみると、悪くはないけど何となく動きにくいなぁと感じたりするみたいなことがあるんですよね。

 

 このようにデッキには他人のこだわりどころがあるので、合わないとまではいかなくても何となく違和感がするってことがあるんですね。

 

 この違和感を解消していく作業を行うなかで、自分のオリジナルデッキというものを作る事が出来るのでは無いかと考えるのです。

 

 もっとも環境デッキとかになると基本的には大体デッキレシピが似たり寄ったりになるので、実際に使ったところでそこまで違和感を感じる事がないんじゃないかということもあるんですけどね。

 

(3)上手い人のデッキ作りは参考になる。

f:id:yugiohBoB:20201020235506j:image

 上手い人のデッキレシピって結構勉強になるんですね。

 

 なんでそのカードの枚数になっているのかや、どうしてそのカードを採用してるか(もしくは採用していないのか)等色々と勉強になることが多いのです。

 

 そして、その構築で分からない部分がまたあれば、そこを改良して回すことによってその構築の理由が分かったりするのですね。

 

 これに関して経験がありましね以前、デッキレシピを見て作っていた時にとあるカードが2枚だけしか入っていないという事があったのですね。

 

 普通に強くて初動に来ても悪くないのに何故2枚?と思った私はとりあえず3枚入れてみたんですね。

 

 で、実際に回してみたらあることに気付いたのです。

 

 そう、その一枚の枠に入っていたカードが無いことによって、展開に更にもう一押しが足りなくなるということになったのです。

 

 この更に一押しというのが大事で、折角の勝てるチャンスだったのにも関わらず、押し切れずに相手にターンを渡すということに繋がったのですね。

 

 しかも、最初の2枚だったカードを3枚しても使ってみた感じ安定感は変わらなかったのですね。

 

 だから2枚だったのかぁと妙に納得した覚えがあります。

 

 このように採用した理由って使ってみると勉強になるんですよね。

 

 ここで勉強になったことって他のデッキを作る時にも使う事が出来たりするので一度やってみて損は無いかなと思います。

 

 以上が、私が考えるデッキレシピを完コピしても良いんじゃ無いかと思う点です。

 

 ただ完コピをするにあたってそのまま使うっていうのはあまりよろしく無いかなとは個人的に思います。

 

 と言いますのも、他人が作ったデッキをそのまま使うとなると、成長しないと考えるのですね。

 

 もちろん本当に完成しててデッキレシピが似たり寄ったりになるのことはあるので仕方ない場合があるんですけどね。

 

 ただその場合でもしっかりと採用理由を考えて理解したうえで使う必要があると私は考えます。

 

 もっとも、そこまで気負う必要は無くてせっかくの趣味なので、気楽にすれば良いとは思うんですけどね。

 

 皆様はデッキレシピの丸写しについてどう思われますか?

 

 もしよろしければ教えて頂ければ幸いです。