中級者になりたい人のためのやさしい遊戯王

ここでは遊戯王中級者なれるちょっとしたコツのようなものを載せていきたいと考えております。

お試しには持って来い?色んな人と相手を出来る試験官デッキを作った方が良い理由

 どうも皆様おはこんばんにちは。

 

 今日は少し用事で出掛けることになったので早めにブログを書かせて頂くことになった人ことボブでございます。皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

 いやはや、正直なところかなり緊張します。

 

 今回Twitterのフォロワーさんと直接会う機会を得たのですが、元がコミュ障な分上手く話せるかなと正直なところソワソワしております。

 

 出来るだけ粗相がないようにと思うのですが、何分始めてなものなので上手くいけるか普通に不安ではあるんですよね。

 

 もっとも同じ遊戯王をしてる方なので遊戯王を通してお互い様に交流を深めることが出来ればなとは思っているんですけどね。

 

 上手くいくことを祈るばかりです。

 

 さて、そんなことはさておき。

 

 今回は『お試しには持って来い?色んな人と相手を出来る試験官デッキを作った方が良い理由』についてお話させて頂きたいと思います。

 

f:id:yugiohBoB:20200905235349j:plain

 今回のデッキは初めて戦う人とどんなレベルのデッキで相手をすれば良いのか分からないと言う方の参考になれば幸いです。

 

 では、参ります。

 

 皆様、こういう経験はありませんでしょうか?

 

 交流会などで初めて会う人とデュエルをする時にどんなデッキを使おうか悩むということなのですね。

 

 ちょっと制圧よりのデッキを使ってもし相手がエンジョイ勢だったとしたら何となく気まずくなりますし、ちょっとデッキパワーを落としてと思ったら相手が結構強めだったりするなんてことがあるんですね。

 

 正直なところ、こういう初めての試合と言いますのは第一印象が大事だと私は考えます。

 

f:id:yugiohBoB:20200909235246j:plain

 と言いますのも、こちらが気まずい思いをさせてしまうと申し訳ない感を引きずることになります。

 

 逆に相手に気まずい思いをさせてしまうと何となくギスギスした戦いになったりするからなのですね。

 

 折角、楽しい場にしたいのにこれでは勿体ないと思うのですね。

 

 そこで私は『試験官デッキ』を作ってみることにすることで解消されたのです。

 

 元々はこの『試験官デッキ』と言いますのはカードキングダムの動画のタイラーさんが使っているのを見て着想を得たのですが、ではこの試験官デッキを作ることでどのような恩恵を受けることが出来たのかと言いますと、以下の通りです。

  • 相手のデッキの傾向を把握するのに役立つ
  • 相手を邪魔しないので嫌な思いをさせない
  • 自分の中の基準にすることが出来る

 

(1)相手のデッキの傾向を把握するのに役立つ

f:id:yugiohBoB:20201001234839p:plain

 この試験官デッキを使うことによって普通のデッキを使う時よりも相手のデッキの傾向を把握することが出来るのですね。

 

 手札誘発の有無や、展開の長さ、妨害の有無やどういうデッキを使うのを好むのか等調べようと思うと色々な点に注目することが出来るのですね。

 

 そして、その傾向を元に次に使うデッキを選ぶことが出来るのです

 

 その人がガチ寄りであればガチにすれば良いと思いますし、殴り合いをするデュエルの人なら殴り合いをするデッキにすれば良いですし、面白いデッキを使う人なら面白いデッキを使えば良いのですね。

 

 同じくらいのレベルにすることで相手と意識を揃えることが出来やすくなると私は考えます。

 

 (2)相手を邪魔しないので嫌な思いをさせない

f:id:yugiohBoB:20201001235018j:plain

 この試験官デッキの特徴としてあるのが相手の邪魔をしないという点なのですね。

 

 ですので、相手の方のデッキの力を引き出すことが出来るのですね。

 

 実を言うとこれって非常に大事なのですね。

 

 というのも、お互い様にですが、やはり動きを止められるというのはやはり気持ちの良い勝負をしたいものなのですね。

 

 しかしながら、相手にひたすら動きを止められるとなると、相手としては不愉快なのですね。

 

 不愉快にさせてしまうと気持ち良いデュエルとは程遠いものになってしまいます。

 

 こうなると勝っても負けてもお互いにどちらかが複雑な思いが入り混じる結果になるので、お互いに楽しいデュエルにする為には避けるべきじゃないかと私は考えます。

 

(3)自分の中の基準にすることが出来る

f:id:yugiohBoB:20201020235459p:plain

 この試験官デッキですが、自分のデッキの試験運転をする時にも使うことが出来るのですね。

 

 ある程度の打点のあるモンスターを立てたうえでいかにしてそれを突破するかを試すことが出来るのですね。

 

 自分の作った試験官デッキに勝つことが出来るかどうか、勝つことが出来たとしても何か足りない点はないか、甘いところはどこかというのを確かめることが出来ます

 

 もっとも実際に戦ってみるとこの試験官デッキよりも厳しいことになるので、実際には難しいかもしれませんが、それでもある程度の基準になるんですね。

 

 ですので、用意しておくと非常に便利であると私は考えます。

 

 以上が私の考える試験管デッキを用意することが出来るのですね。

 

 では、試験官デッキというのはどういうデッキのことを差すのか?

 

 それは次回お話させて頂きたいと思います。

 

 本日は以上となります。

 

 もし宜しければ下に昨日の記事のリンクを貼らせて頂きますので、今回の記事を読んで興味を持たれた方がいらっしゃいましたら読んで頂ければ幸いです。

 

yugiohbob.hatenablog.com

 

 本日はお付き合い頂きありがとうございました!また明日お会いできる日を楽しみにしております。