中級者になりたい人のためのやさしい遊戯王

ここでは遊戯王中級者なれるちょっとしたコツのようなものを載せていきたいと考えております。

さあ、ゲームを始めよう!私が考える試験官デッキの条件とは?

 どうも皆様おはこんばんにちは。

 

 昨日、フォロワーの方とデュエルをした結果、最高の時間を過ごすことが出来て嬉しく思っている人ことボブでございます。皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

 いやはや最高でした。

 

 相手の方が素晴らしい青眼スピリッツを持ったお方で様々なブルーアイズモンスターのオンパレードでまさにブルーアイズのフルコースでした。

 

 いやはや、朝御飯と昼御飯を抜いていてお腹が空いていたのですが、アドレナリンとテンションのお陰で全く空腹を感じないままに夜の8時前までデュエルしていました。

 

 お陰様で少し落ち着いた後、ごっそりとお腹が減ってバテバテでした。

 

 それでもあの時間はとても良いものだったので私に後悔はありません。

 

 また是非ともやりたいものですねぇ。

 

 まあそんなことはさておき。

 

 今回は『さあ、ゲームを始めよう!私が考える試験官デッキの条件とは?』についてお話させて頂きたいと思います。

f:id:yugiohBoB:20201020235506j:plain

 今回の記事は前回の続きとなっておりますので、まだお読みでない方は下にリンクを貼らせて頂きますので読んで頂ければ幸いです。

 

yugiohbob.hatenablog.com

 

 では、参ります。

 

 昨日の記事で試験官デッキについてお話させて頂きましたが、では試験官デッキとはどんなものかと言いますと以下のような条件のカードだと思っています。

  • 一定の安定した動きをすることが出来る
  • 相手の動きを止めない
  • ある程度の打点と耐性がある

 

(1)一定の安定した動きをすることが出来る。

f:id:yugiohBoB:20201016182739p:plain

 試験官デッキである意味一番求められるものだと思います。

 

 と、言いますのも試験官デッキを使うにあたって自分の事故で負けていては試験官デッキの意味がないのですね。

 

 それで相手の展開を見ることが出来ない訳ではありませんが、それでも相手からしたら何となく肩透かしのような雰囲気を感じ取ってしまうんですね。

 

 それで関係が悪くなるわけではありませんが、もし私が相手の立場だと相手が事故ってる時に攻め込んで勝ってしまうとなると妙に申し訳ない気分になるんですよね。

 

 もちろん私がそう思うから相手もそう思うんじゃないかと思うのは早計かもしれませんが、その可能性がある以上は避けた方が良いのではないかと思うのですね。

 

 ですので、盤面の強弱を問いませんが、ある程度のレベルの一定の壁を立てることが出来ることが条件であると思っています。

 

(2)相手の動きを止めない

 相手の動きを封殺してしまうと相手の方のデッキの傾向を知るという面ではあまりよろしくないと思います。

 

 ある程度の一妨害か、最悪二妨害くらいなら大丈夫かなとは思いますが、出来ることなら妨害はしない方が得策かなとは思うんですよね。

 

 もちろん相手の方が、こちらの封殺盤面を突破することが出来る程のデッキパワーがある人が相手の場合だと、封殺をしても大丈夫ということなので封殺デッキに切り替えるということもありと言えばアリだと思います。

 

 ですが、そういうことが出来る人やプレイヤーというのは大会環境などを渡り歩いていたりする人の場合が多いので正直なかなか難しいと思います。

 

 また、もし相手がそういうことが難しいデッキだった場合、初っ端から相手に封殺を仕掛けてくる人としてまず嫌な印象を与えることになると私は考えます。

 

 私も経験があるのですが、交流会の際に罠型コードトーカーを相手の方が使っていてひたすらがん回しした後に効果無効化系カウンター罠+効果無効モンスター+耐性ガチガチ+アストラムみたいな盤面を作ってこられたことがあったのですね。

 

 もっともどんなデッキを使おうとその人の自由ですが、その時私はこう思いました。

 

 『この人、交流する気あるんかね?』と。

 

 確かにそこから崩せば良いと言われればそうですし、その対策を取ってなかった私が悪いのですが、何とも言えない気分になったのを覚えています。

 

 この経験から相手の動きを完全に封殺すると、まあろくなことが無いと思われる可能性があるので、出来るなら避けておいた方が良いのではないかと思います。

 

(3)ある程度の打点か耐性がある

f:id:yugiohBoB:20200828235302p:plain

 個人的にはある程度打点か耐性があると楽かなと私は考えます。

 

 例えば打点が2200あたりの高いか低いか微妙なところだとすると簡単に突破されて試験にならないのですね。

 

 また耐性が無いものだと汎用性の高い全体除去で除去されてしまうということがあるのですね。

 

 このように簡単に除去されてしまっては、相手を全力を引き出すことが難しいのではないかと思います。

 

 ですので、ある程度攻撃力があって戦闘破壊をするのに少し工夫をしなきゃな感じにするの良し。

 

 耐性をつけることによって一工夫をしないと突破することが出来ないという良しだと思います。

 

 からめ手としまして相手の攻撃力を下げるというのもアリだと思います。

 

 とりあえず一筋縄でいかない感を大切にすることで、相手の全力を引き出すことが出来るのではないかと私は考えます。

 

 以上が私の考える試験官デッキの条件だと思っています。

 

 ちなみに私が試験官デッキとしてよく使うのは『RR』か『D-HERO』です。

 

 『RR』は完全耐性と巻き返しの性能が強いということもあって愛用しております。

 

 また『D-HERO』は相手ターンに破壊効果を使えるのは一回だけですし、手札から戦闘補助のカードを投げることによって耐えたり、反撃したりすることが出来るのです

 

 上記の二点からどっちかを使うことが多いかな、と私は考えます。

(もちろん気分によっては変えたりするので絶対ではありませんが)

 

 このような試験官デッキがあると、一回戦目を基準に複数個あるデッキのなかで何を使うか決めやすいので重宝しています。

f:id:yugiohBoB:20200828235421p:plain

 もちろん予想と違ったデッキを使われることがあって焦ることもあるんですが、それもまた人生なのでセーフだと思って割り切ったりしてます。

 

 とりあえず楽しくデュエルすることが出来たら勝ちだと私は考えます。

 

 皆様は知らない人と相手する時、まず何を使うかとかってありますか?

 

 もしよろしければ教えて頂ければ幸いです。

 

 本日は以上となります。

 

 他にも記事がありますので、今回の記事を読んで興味を持たれた方がいらっしゃいましたら読んで頂ければ幸いです。

 

 本日はお付き合い頂きありがとうございました!また明日お会いできる日を楽しみにしております。