中級者になりたい人のためのやさしい遊戯王

ここでは遊戯王中級者なれるちょっとしたコツのようなものを載せていきたいと考えております。

強化したいけど・・・。ストラクチャーデッキでの『氷結界』強化の難しさとは

 どうも皆様おはこんばんにちは。

 

 新しく作ったデッキ構築の弱点が発見されてどうにかしなければと思っている人ことボブでございます。皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

 いやはや『これはなかなかいけるのでは!?』と思っていたのですが、いざ日を開けてみるとなかなか粗が多いなあと実感させられています。

 

 デッキを作っている最中は思ったよりも動くことが出来ているのでこれ完ぺきでは!?と思うのですが、実際に使ってみるとなかなかに事故率が高いんですよね。

 

 事故率が高いこと自体は仕方が無いかなとは思うのですが、何ターンかけてもコンボが完成しないとなると話は別で正直あまりよろしくないように感じます。

 

 改造して何とか上手くいけば良いかなとは思うのですが果たしてどうなることやら。

 

 さて、そんなことはさておき。

 

 今回は『強化したいけど・・・。ストラクチャーデッキでの『氷結界』強化の難しさとは』について書かせて頂きたいと思います。

f:id:yugiohBoB:20201112235529j:image

 今回の記事は『氷結界ストラクがあまりぱっとしない』ということでどうしてこうなったのか?ということを少し考えてみた記事になりますので、もし宜しければ覗いて頂ければ幸いです。

 

 では、参ります。

 

 今回、氷結界のフラゲがあってその収録内容に色んな意見が飛び交っておりますが、皆様はいかがでしたでしょうか?

 

 私としましては『氷結界』に投票したことがあってもうちょっと分かりやすい強化が来たらなと思っていました。

 

 ただ考えようによれば一から『氷結界』のデッキを組むのであればあれくらいでも良いのではないかと思います。

 

 しかも、全く見当違いの強化をされているわけでも無いので、ちょこちょこっと工夫してみれば少し可能性を感じるような感じないような不思議な気分になっております。

 

 ただ最近のデッキとして完成されているデッキが多かったストラクチャーデッキで考えますとちょっと物足りないような感じがするのですね。

 

 同じような強化を目的とした『シャドール』や『三幻魔』と比べるとやはり少しパワーが抑えられているのかなと思います。

 

 しかし、これはKONAMIさんの手抜きというよりは『デュエルターミナル』でのカテゴリのデッキの弱点と『氷結界』というデッキの難しさが関係すると考えます。

 

f:id:yugiohBoB:20201016182340j:plain

 どういうことかと言いますと順に説明していきたいと思います。

 

 まず『デュエルターミナル』でのカテゴリのデッキの弱点についてお話させて頂きたいと思います。

 

 デュエルターミナルのカテゴリで仮に強い新規を増やしてそれこそ三つ組み合わせたら戦えるようにするとします。

 

 そうなるとストラクチャーデッキの質は高まるのですが、既存の『氷結界』を入れるスペースがなくなり今までの『氷結界』が要らなくなってくるのですね。

 

 その結果、『氷結界』の名を借りた別のデッキとなる訳ですね。

 

 そうなると強化ストラクチャーデッキとしてどうなの?となります。

 

 逆に『氷結界』のカード枚数が多くなると今回のストラクチャーデッキだけで『氷結界』を組むことは出来ます。

 

 しかし、強化に枚数を注ぐことが出来ないので今のような感じのようなちょっと物足りないような感じになってくるのですね。

 

 では、それこそストラクチャーデッキ自体を既存の『氷結界』の強化の為だけのものにして今ある『氷結界』と上手く組み合わせて強化出来るようにしてみてはどうでしょうか?

 

 これは最悪です。

 

f:id:yugiohBoB:20201020000316p:plain

 何故なら、デュエルターミナルのカードは圧倒的に数が少ないからですね。

 

 それこそブースターパックのカードであれば、まだまだ枚数が多いと思いますがデュエルターミナルの性質上、世間一般に広がっているカードの数は圧倒的に少ないわけですね。

 

 そうなると、折角ストラクチャーデッキで『氷結界』を組もうとしている人がいるのに必須パーツは全部デュエルターミナルで、少ない枚数を争奪戦が始まるのですね

 

 下手をするとキーカードが高騰しまくって一枚2000円とかザラで行くうえに更にそういうのが何種類かあるという世界になりかねないのですね。

 

 こうなるとご新規さんお断りとなりかねないので、ストラクチャーデッキを買うこと自体ちょっと考えるということになりかねないのではないかと私は考えます。

 

 こうなると、KONAMIさんとしては作ったものの買ってもらえないですし、あまり美味しくないんですよね

 

 ですので、ある意味一番安牌な『氷結界』を組むことは出来るけど、強化としてはボチボチというのがある意味『氷結界』デッキを組みたい新規さんにも優しい結果になるのではないかと考えられます。

 

f:id:yugiohBoB:20201001234839p:plain

 また、『氷結界』というカテゴリは非常に難しいのですね。

 

 と言いますのも、元々デッキ自体が『氷結界』シンクロを出すのには不向きと言う性質があります。

 

 むしろ『氷結界』的にはモンスターを並べて相手の動きを制限する、どちらかと言えばメタビート寄りの動きをすることが求められるのですね。

 

 で、これを強化した時に前回の『軸』の話ではありませんが『氷結界』の軸自体はシンクロ召喚をすることよりもメタビート』をすることです。

 

 仮に『氷結界』のメタビート的な性質を強化されたりしたとしたらどうでしょう。

 

 『トリシューラ出させろぉ!』とか『氷結界の三龍出してぇんだよ』ということになりかねないのですね。

 

f:id:yugiohBoB:20201013000210p:plain

 それほどまでにあの三龍(+獣)には魅力があり、看板的な存在感を放っているのですね。

 

 『『氷結界』のストラクチャーデッキを作ったよ、ただ三龍は出すことは想定していません』となるとストーリー的にはアリですが、お客さん的には大ブーイングがくるんじゃないかと私は考えます。

 

 そのリスクをわざわざ抱えて強化するのはちょっとリスキーなんですよね。

 

 以上、二点が氷結界ストラクチャーデッキにはあったのではないかと私は考えます。

 

 これはあくまで私の憶測なので大外れしてるかもしれませんが、一因としてはあるんじゃないかと思います。

 

 同じデュエルターミナルのテーマでも『ドラグニティ』があって、あれはおおむね大成功を収めました。

 

 しかしあれば事前にストラクチャーデッキとして一度作っていて、パーツがある程度広がっていることが大きく、また動きとしてもシンプルなので非常に作りやすかったのではないかと考えます。

 

 『氷結界』を見ておりますと、各カードの方向性が散らばっていてあれをまとめるのには一苦労しそうなカテゴリなんですよね。

 

 だからこそ魅力的に見える訳ではあるんですけどね。

 

 皆様は今回の『氷結界』の強化についてどう思われましたでしょうか?

 

 もしよろしければ教えて頂ければ幸いです。

 

 本日は以上となります。

 

 もし宜しければ下に昨日の記事のリンクを貼らせて頂きますので、今回の記事を読んで興味を持たれた方がいらっしゃいましたら読んで頂ければ幸いです。

 

yugiohbob.hatenablog.com

 

 本日はお付き合い頂きありがとうございました!また明日お会いできる日を楽しみにしております。