中級者になりたい人のためのやさしい遊戯王

ここでは遊戯王中級者なれるちょっとしたコツのようなものを載せていきたいと考えております。

漆黒に染まった闇のオネスト?ダーク・オネストのメリット・デメリット

 どうも皆様おはこんばんにちは。

 

 今よく使っているデッキの強化をしようと思ってプロキシの代わりに色んなデッキから引っ張り過ぎて、何のデッキから抜いたのかが分からなくなっている人ことボブでございます。皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

 いやはや、新しいデッキを作ろうと思たのですがなかなかカードが足りなくてとりあえずあまり使ってないデッキから引っ張ってきているんですが、正直何処から抜いたかなーというのが分からなくなるんですよね。

 

 しかし、普通にデュエルをする時に無いじゃ困るので適宜入れなおしていかなきゃなんですが・・・いやはや困りました。

 

 とりあえず適宜、ちゃんとデッキを使えるようにしたいところなのでちょっと面倒ではありますが、ぼちぼちと直していきますかね・・・。

 

 さて、そんなことはさておき。

 

 今回は『漆黒に染まった闇のオネスト?ダーク・オネストのデメリット』についてお話させて頂きたいと思います。

f:id:yugiohBoB:20210116235145j:image

 今回の記事は本日発売されました新弾で登場しました『ダーク・オネスト』について個人的にテンションが上がったので書かせて頂きたいと思いますので、参考になれば幸いです。

 

 では、参ります。

 

 『ダーク・オネスト』は新弾『LIGHTNING OVERDRIVE』で発売されたカードです。

 

 光属性の人権と言われた『オネスト』の闇落ちと言いますか、俗にいうダーク化というやつですね。

 

 KONAMIから発表された時には『一体どんな効果になるんだろう』とワクワクしていらっしゃるのがタイムライン上で見受けられ、私自身もオネストの闇バージョンになるのかそれとも・・・と期待に胸を膨らませていました。

 

 なんせ私が使っているデッキには意外と闇属性が多かったので、意外と便利なのでは?と思わざるを得なかった訳ですね。

 

 では、結局のところどんな効果になったのかと言いますと以下の通りになります。

 

(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。フィールドの表側表示のこのカードを持ち主の手札に戻す。
(2):自分の闇属性モンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時からダメージ計算前までに、
このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
その相手モンスターの攻撃力はターン終了時まで、その攻撃力分ダウンする。

 

 (1)の効果は『リビングデッドの呼び声』とかで蘇生させた後に回収という形が取れ、使いまわしをすることが出来ます。

f:id:yugiohBoB:20210116235212j:image

 オネストでもそうですが、なかなかこの効果を使ってる人はいないかなあと思う反面、忘れた頃にこの効果を使って手札で回収してきて『攻撃して来たらすり潰す』みたいな圧を掛けることが出来るのですね。

 

 ですが、多くの場合はやはり(2)だと思います。

 

 (2)の効果によって光属性を攻撃する時には注意が必要というのが定番化されているように闇を攻撃するのにも気をつけなきゃ・・・みたいなことになるのかなと予想しておりますが・・・よし悪しかなと思います。

 

 確かにオネスト的な効果として使う分には十分に優秀なカードではあります。

 

 元々の攻撃力分下げるという訳では無いので、相手が例え攻撃力をアップしていたとしても完全にゼロにして倒すことが出来ます。

 

 しかも手札から投げ捨てることが出来ることで、相手に悟られずに出来る点は高打点モンスターの多い闇属性からすれば、ありがたいことになるのではないかと思います。

 

 あと注目すべき点はターン終了時までという点ですかね。

 

 ターン終了時まではすくなくとも下げっぱなしになるので、相手に戦闘耐性をつけることによってサンドバッグ化することも出来るので、連続攻撃とか出来たらワンキルみたいに出来るのも強いのかなと思います。

 

 また『レプティレス』みたいに攻撃力が0になっていることで恩恵を受けるカードに対しても有効だったりします。

 

 例えば、モンスター1体を攻撃力0にするとします。

 

 その後で例えば攻撃力0のモンスターを破壊してその分ドローすることが出来る『レプティレス・ラミア』みたいなモンスターの効果にチェーンして『ダーク・オネスト』を発動。

f:id:yugiohBoB:20210116235323j:image

 相手は破壊されたくない訳ですから効果を無効にした後でより攻撃力を0にする範囲の広い『墓地墓地の恨み』を発動して一掃、みたいなことも出来たりするので、なかなかトリッキーなカードだと思います。

 

 もっとも手放しでTUEEEEと言えるわけでは無いんですけどね。

 

 まず、言えることは完全耐性持ちには通用しないということですね。

 

 『オネスト』を使いたい状況って色々あると思いますが、強みとしてあるのが完全耐性を持った相手にでも使うことが出来るということですね。

 

 完全耐性を持ったモンスターは打点が滅茶苦茶高いとまでは言いませんが、ある程度は高く設定されています。

 

 ですので、『壊獣』等でリリースしたりする必要があるのですが、打点がなかなか上げられないという状況だとちょっときついのですね。

 

 完全耐性があるモンスター自体はまあそんなにいないと言えばいないんですけどね。

 

 また、闇属性ということもあって『忍び寄る闇』などでサーチしやすい反面、オネストとは違い名称ターン1なので重ねがけが出来ないのですね。

 

 もっとも攻撃力を0にする効果なので重ねがけ出来たとしても意味が無いのですが、オネストだといざ手札に二枚来ても最悪二枚使って更に攻撃力を上げることが出来ますから、そこらへんは痛いところかなーとは思うのですね。

 

 このように手放しでオネストより強いとも弱いとも言えない良調整なカードだと私は考えます。

 

 いやはや早く使ってみたいものですねぇ。

 

 皆様は『ダーク・オネスト』についてどのようにお考えですか?

 

 もし宜しければ教えて頂ければ幸いです。

 

 本日は以上となります。

 

 もし宜しければ下に昨日の記事のリンクを貼らせて頂きますので、今回の記事を読んで興味を持たれた方がいらっしゃいましたら読んで頂ければ幸いです。

 

yugiohbob.hatenablog.com

 

 本日はお付き合い頂きありがとうございました!また明日お会いできる日を楽しみにしております。