中級者になりたい人のためのやさしい遊戯王

ここでは遊戯王中級者なれるちょっとしたコツのようなものを載せていきたいと考えております。

表紙を飾ったけど・・・?スターヴ・ヴェノミ―ドラゴンの魅力

 どうも皆様おはこんばんにちは。

 

 新弾の発売だったものの、今日は単品買いで良いかなあと思っている人ボブでございます。皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

 いやはや今日『ANIMATION CHRONICLE 2021』が発売されましたが、皆様は購入されましたか?

 

 私はまあ今回は欲しいカードがあまり多くなかったので、今回は買うとしても単品買いかなーと思っています。

 

 格別滅茶苦茶欲しいというカードも無ければ、普段使いのデッキでも入れたいカードがある訳では無いんですよね。

 

 強いて言うのであれば『D-フォース』くらいですかね。

 

 『D-HERO BlooD』は好きなカードではあるのですが単体で組んでいるわけではないですし、D-HEROデッキに入れるにしては少し重いかなと思うのです。

 

 まあ、でもせっかくだったらこれを機にデッキを作っても良いかなとは思うのですが『D フォース』を買う為にデッキを作るってそれって本末転倒なんじゃ?とも思わなくもないですがどうですかね。

 

 まあ、そんなことはさておき。

 

 今回は『表紙を飾ったけど・・・?スターヴ・ヴェノミ―ドラゴンの魅力』についてお話させて頂きたいと思います。

 f:id:yugiohBoB:20210612221453j:image

 今回の記事はまさかのフラゲ情報が転載禁止でペンデュラム効果を隠された『スターヴ・ヴェノミ―ドラゴン』について書かせて頂きたいと思いますので、参考になれば幸いです。

 

 では、参ります。

 

 ちなみに『スターヴ・ヴェノミ―ドラゴン』のステータスは以下の通りになります。

 

融合・ペンデュラム・効果モンスター
星7/闇属性/ドラゴン族/攻2500/守2000
【Pスケール:青1/赤1】
(1):フィールドのカードが墓地へ送られる度に、
1枚につきヴェネミーカウンター1つをこのカードに置く。
(2):ドラゴン族・闇属性モンスター以外のフィールドのモンスターの攻撃力はフィールドのヴェネミーカウンターの数×200ダウンする。
(3):1ターンに1度、戦闘で発生する自分への戦闘ダメージを0にできる。
【モンスター効果】
闇属性モンスター+Pモンスター
このカード名の(1)のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
エンドフェイズまで、このカードはそのモンスターと同名カードとして扱い、同じ効果を得る。
その後、対象のモンスターの攻撃力・守備力は500ダウンし、効果は無効化され、相手に500ダメージを与える。
(2):モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。

 

 と、上記のような効果ですが、まあ感想を言わせてもらうと面白い効果だとは思いますね。

 

 一見すれば、ちょっと微妙な効果ではありますが、個人的にはペンデュラム効果は非常に面白いところだと思っております。

 f:id:yugiohBoB:20210612231056j:image

 というのも、フィールドから墓地に送られる度にヴェノミ―カウンターが乗るということなので、意外とこれが馬鹿にならないと思うのですね。

 

 余程高火力デッキなら焼け石に水状態ではありますが、それ以外ならば1000ポイントでも下げられたら大部分のデッキは結構きつくなると思います。

 

 それに1000ポイント下げるのに5枚を落とすだけで出来るとなればこれは大きいと私は考えます。

 

 しかも発動する効果ではないので、発動を無効にして破壊するみたいなことをさせないのですね。

 

 ただ、キツい点としては自分の闇属性・ドラゴン族以外のステータスも下げてしまうので闇属性・ドラゴン族で統一するか下がっても大丈夫なように対処する必要があります。

 

 ちなみにペンデュラム効果を有効的に使えるカードとして挙げられるのは、攻撃力変動と言えばこの人こと『No.103神葬零嬢ラグナ・ゼロ』ですね。

(あとは『D-HEROディストピアガイ』で攻守を変動したのを元に戻して破壊するのもありなのかなとは思います)

f:id:yugiohBoB:20210612221537j:image

 

 このカードにより変動したところを狙い撃ちするのもアリだと思うのですね。

 

 名称ターン1が無いのでこのカードを複数枚並べておくことによって、フリーチェーンで相手を除去しつつ、ワンドローすることが出来るので強いのかなと思います。

 

 以前、そのようなデッキを相手にしたことがあるのですが、なかなかに煩わしかったのが強く印象として残っています。

 

 ですので、ペンデュラム効果を活かすという方向性だとするのであるなら結構面白いのではないかと考えます。

(ちなみにペンデュラムゾーンに能動的に送るのであれば『ラピッド・トリガー』で融合モンスターを出すのも面白いのかなと思います)

 

 では、モンスター効果はどうなのか?と言いますと、あまり強いとは言えませんが、ただ考えようよれば相手の無効効果を使わせるという面では良いのかなと思います。

 

 というのもこのカードの効果で、相手のカードの効果無効系モンスターカードの効果をコピーするとなると、相手は防がないと自身の妨害無効+妨害効果を付与されることになります。

 

 これにより妨害効果を二枚分損することになるので、相手からすればスターヴ・ヴェノミーの効果は防いでおくべきなのですね。

f:id:yugiohBoB:20210612231136p:image

 ただ、効果を無効にして破壊してしまうと、ペンデュラムゾーンに行って悪さをするので無下に出来ないというのもあるので、やられると意外と面倒なのかなと思います。

(サベージとかアビスのようにただ無効にするだけのモンスターにはキツイですが)

 

 で、召喚条件は?というと、闇属性+ペンデュラムモンスターとのことですので、闇属性ペンデュラムテーマだと採用するのは可能ですが、問題はわざわざ消費量が激しいとなかなか使いどころが難しいところです。

 

 ただ『オッドアイズ・フュージョン』で相手の効果無効を使わせる、という目的に使うのであればそれはそれで使えるのではないかと思います。

 

 まあ他に優秀なカードもあるのでわざわざ入れるべきか・・・?と言われると悩ましい限りですが、入れてみると面白い・・・とも言えないのが残念なところですね。

 

 戦闘要員の頭数として入れるのならば、一応ある程度は使えるステータスでありますので入れてみるのも面白いのかなと思いますが、皆様はどうお考えになられますか?

 

 もしよろしければ教えて頂ければ幸いです。

 

 本日は以上となります。

 

 もし宜しければ下に昨日の記事のリンクを貼らせて頂きますので、今回の記事を読んで興味を持たれた方がいらっしゃいましたら読んで頂ければ幸いです。

 

yugiohbob.hatenablog.com

 

 本日はお付き合い頂きありがとうございました!また明日お会いできる日を楽しみにしております。