中級者になりたい人のためのやさしい遊戯王

ここでは遊戯王中級者なれるちょっとしたコツのようなものを載せていきたいと考えております。

遊戯王において主な突破手段を『戦闘破壊』に持ってくることの危うさ

 どうも皆様おはこんばんにちは。

 

 ようやくFGOのイベントをクリアすることが出来てとりあえずひと段落している人ことボブでございます。皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

 いやはや、ようやくイベントがひと段落着きました。

 

 一時はこれクリアするのにむっちゃ時間かかる奴では?と思っていたのですが、ちょっとずつ進めていくにつれて終わった次第です。

 

 まあ、流石にそこまで長くは無いだろうと踏んでいたのですが、結構時間が掛かる系のイベントだったので地味に終わった後に感動よりもやっと終わった感の方が強かったような気がします。

 

 こういう風なソーシャルゲームのイベントって一定の時間そのゲームに張り付いておかなきゃなのが面倒だなと思うばかりですね。

 

 画面をタッチする必要があるからひたすらに放置するという訳にもいかず、とは言え、放置すれば経験値が稼げるみたいなそんなゲームはそもそもやる必要がないのでは?と思わなくも無いのでやるのもなと思う次第ですし・・・。

 

 そもそも単純作業はある程度は好きな物の、研究しがいのないポチポチをするのはすぐに根気負けするのであまり好きではないんですよね。

 

 とはいえ、複雑すぎる技術が求められるのも大して好きでは無いですし。

 

 こう考えると言えることは遊戯王最高ってことですね。

 

 まあ、オチとしてはこんなところで。全く上手くまとまっていませんが。

 

 さてそんなことはさておき。

 

 今回は『遊戯王において主な突破手段を『戦闘破壊』に持ってくることの危うさ』についてお話させて頂きたいと思います。

f:id:yugiohBoB:20210817235406p:plain

 今回の記事は私の経験談をふまえたお話をさせて頂きたいと思いますので参考になれば幸いです。

 

 では、参ります。

 

 皆様、相手の盤面に突破する方法はどうされていますか?

 

 それこそ効果破壊やバウンス、除外等で突破しようと思う方も多いと思います。

 

 しかしながら、相手への盤面への突破方法を戦闘破壊で突破しようと考えることが多い方も多いのではないでしょうか?

 

 何を隠そう、私もその一人だったりします。

 

 それこそ相手が盤面を整えてきてこちらに干渉するようであれば、モンスターを出して戦闘破壊しようかな、と思うことが結構多かったのですね。

 

 もちろんその為には相手の攻守を弱体化させたり、裏守備にしたり色々と飾かしいことをするので全く何の策も無く相手を打点で勝ろう、ということはしません。

 

 ただ、相手の場への干渉手段を考えた時に『とりあえずは戦闘破壊する』ことを前提に考えることが多かったんですね。

 

 これは基本的に戦闘民族的に『遊戯王と言えば殴り合いよ!』みたいな考え方であったのも多いにあるのですが、ただ最近色んな方とデュエルをするうえで思うところがあったのです。

 

 それは何か。

 

 基本的に『戦闘破壊で盤面を突破しよう』というの少しばかり危うい、ということですね。

 

 何を当たり前なことをと思われるかもしれません、最近それをすごく実感することが多いのですね。 

 

 もちろん最終的には戦闘破壊をすることとなるので戦闘破壊自体を否定しているのではありませんし、そういうお互いに殴り合ってギリギリなデュエルが出来たらなと思うばかりではあります。

 

 ただ『戦闘破壊に持ち込む』のはあくまで最終手段、としておいた方が良いというのを最近つくづく実感するのですね。

 

 では、何故そう思うか?

 

 『戦闘破壊』って相手にダメージを与えることが出来る最終フェーズだ、と私は考えるからです。

 

 正式に言えば、メインフェイズ2やエンドフェイズ時にも効果破壊等で相手の場に干渉することは出来ますが、場をある程度空けたことによってダメージを与えることは出来ない訳ですね。

 

 それこそバーン系統のカードならダメージを与えることは出来ますが、それならば相手に場を空けて殴ってダメージを与えた後に、バーン系のカードを使えば、下手をするとそのままゲームエンドまでも至ることが出来る訳です。

 

 話が逸れてしまいました。

 

 相手の場を空けるのに戦闘破壊、と言う手段を用いる場合、戦闘破壊が出来なかった場合相手の場が減らないという事態になりかねません

 

 そうなった場合、相手は更にそこから展開されることになるので正直な所あまりよろしくはないのですね。

 

 ただ、仮に相手の場を効果破壊等で除去してから戦闘破壊にした場合、仮に『バトルフェーダー』等で戦闘が出来なかったとしても、相手の場を空けることである程度のダメージを与えることが出来ているので、ダメージこそ与えられなったもののリスクを軽減することが出来ると私は考えます。

 

 また、仮に効果破壊等の除去が相手に止められたとしても、そこから戦闘破壊という手段に持ち込むことによって、相手の場を削ることが出来る可能性がある訳ですね。

 

 これにより二段構えで相手に影響が与えることが出来る訳です。

 

 ですので、攻める手段としてはまず相手の場を空ける効果を使ってから、戦闘で除去する方向で考えていった方が良いなあと私は考えます。

 

 もちろん状況によっては変更しなきゃなことがあるので一概に全てが正し訳ではありませんが、そういうリスク管理も大事だなと思うついこの頃です。

 

 戦ってきたなかで上手いと感じる人はおおよそ相手に干渉する時は効果での除去で、ということが多かったので今後とも私も参考にしていきたいと思います。

 

 本日は以上となります。

 

 もし宜しければ下に昨日の記事のリンクを貼らせて頂きますので、今回の記事を読んで興味を持たれた方がいらっしゃいましたら読んで頂ければ幸いです。

 

yugiohbob.hatenablog.com

 

 本日はお付き合い頂きありがとうございました!また明日お会いできる日を楽しみにしております。