中級者になりたい人のためのやさしい遊戯王

ここでは遊戯王中級者なれるちょっとしたコツのようなものを載せていきたいと考えております。

隣の芝生は青い?友人が使っているカードが魅力的に感じる件

 どうも皆様おはこんばんにちは。

 

 今日も色々と格闘してきた人ことボブでございます。皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

 いやはや、ようやく半ばまで来ました。

 

 なんというか週休一日の場合だと疲れを取り切れないまま、次の週に入ってしまったのでぶっちゃけ体が地味にしんどいですね。

 

 正直な所体が休みてぇと嘆いているようなそんな感じがするついこの頃です。

 

 いやはや、まあでも今週はお休みなので今週はゆっくりと休むぞ・・・と思うところではありますが、なんと言いますかそれまで体が耐えきれるか・・・・。というところです。

 

 まあ正直な所、そんな体に支障が出る程の疲れではありませんし、精神的にはまだまだ楽なので前職よりは全然マシではあるんですけどね。

 

 しかしながら、やはり最近体のケアを怠っている感があるので、そろそろ自然回復力もある程度落ちつつある今、ちゃんとしなきゃなと思うところではあります。

 

 休みまで残り二日。

 

 しっかりと頑張っていきたいものです。

 

 まあ、そんなことはさておき。

 

 今回は『隣の芝生は青い?友人が使っているカードが魅力的に感じる件』についてお話させて頂きたいと思います。

f:id:yugiohBoB:20220112235721p:image

 今回の記事は『相手が使っているカード』について思うことについて書かせ手頂きたいと思いますので、参考になれば幸いです。

 

 では、参ります。

 

 遊戯王には当然ですが相手が存在します。

 

 相手とバチバチにやり合い、互いが全力で戦うデュエルというものは非常に好ましくあります。

 

 それこそ一歩間違えたら死んでいた的な戦いをした後にはお互い様に握手をしたくなるということもあるようなそんなこともあったりなかったりすると思います。

 

 しかしながら、そんななかでとあることを感じることがあるのですね。

 

 それは何か。

 

 相手の使っているカードが滅茶苦茶魅力的に感じる、ということですね。

f:id:yugiohBoB:20220112235721p:image

 なんと言いますか相手の使っているカードって滅茶苦茶強力見えますし、相手が使いこなしている様を見ると『あぁ自分も使ってみたいなあ』と思う訳です。

 

 相手がこちらの動きを抑えてくる様子を見るとやはり脅威に感じますしああ、そんなカードがあるのかと非常に勉強になります。

 

 今日の敵は明日の味方ではありませんが、自分が敵として相対しているからこそその魅力を感じることが出来ると思いますし、魅力に感じるからこそ自分も使ったら強くなれるんじゃないかと思うところではあります。

 

 ちなみに私の場合ですと、カードで言うならば『セイクリッド・プレアデス』。

 

 デッキで言いますと『武神』がそれらのカード・デッキにあたります。

 

 『セイクリッド・プレアデス』はまだ使ったことはありませんが、あのフリーチェーンでバウンス出来るという圧倒的なまでの力には驚愕させられて、しょっちゅう私の門スターがバウンスされて困らされた経験があります。

 

 また、武神に関しては大学時代の友人が昔メタビート型で使っており、圧倒的な硬さが突破出来ずに悔しい思いをした反面、憧れに似た感情を覚えた記憶があります。

 

 このように相手が使っていたカードって何となく強く感じる訳ですが、しかしながらこういうのって残念な裏側があるわけです。

 

 そう、いざ自分が使ってみるとそんなに強くないってことですね。

f:id:yugiohBoB:20220111235614j:plain

 普通に分かりやすいパワーカードであれば、大体が誰が使ってもある程度の強さを発揮すると思います。

 

 しかしながら、デッキやカードによっては相手の技量や相手のデッキ構築の採用理由の合理性が備わってこそ強さを発揮するようなものもあります。

 

 それを見様見真似で使ったとしても相手をした時に感じたあの圧は再現出来ないってことが多々あるんですね。

 

 例えば『武神』デッキの場合は特に顕著でした。

 

 私が友人を相手にした時は絶妙な妨害罠と武神の墓地効果によって、突破するのが滅茶苦茶キツかったんですが、いざ自分で使ってみると墓地のリソースの管理や発動タイミング、どれくらいの割合で罠を入れるか等、結構デッキ管理が難しかったんですね。

 

 

 罠が多過ぎても偏るし、とはいえ墓地や手札で発動出来る武神が多くなると手札でだぶついて死にかねないみたいな状況になり『あぁ、これは友人が上手かったんだな』と感じましたね。

 

 あとそういう経験をしたなということで印象的なのはブルーアイズデッキですね。

 

 イメージではガンガン手札交換をして墓地に落としたらそれでオールオッケー!みたいに思っていたのですが、実際はそんな甘いものでは無く、結構管理が難しくて思ったりもハードなデッキだったんだと感じさせられました。

 

 このように相手をしている時は強く感じたのに自分が使っていると案外そこまで・・・ということが多々ある訳です。

 

 これぞまさしく努力の結晶なんだと思うところですね。

 

 隣の芝生は青いという諺がありますが、人のばかりを羨んでおらずにむしろ他人から『その○○強いっすねぇ』と言ってもらえるようなデッキを作りたいものです。

 

 本日は以上となります。

 

 もし宜しければ下に昨日の記事のリンクを貼らせて頂きますので、今回の記事を読んで興味を持たれた方がいらっしゃいましたら読んで頂ければ幸いです。

 

yugiohbob.hatenablog.com

 

 本日はお付き合い頂きありがとうございました!また明日お会いできる日を楽しみにしております。