中級者になりたい人のためのやさしい遊戯王

ここでは遊戯王中級者なれるちょっとしたコツのようなものを載せていきたいと考えております。

色々デッキを組んできたものの?最近辿り着きつつあるデッキ論

 どうも皆様おはこんばんにちは。

 

 今日は何だかんだで色々と充実していた人ことボブでございます。皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

 いやはや今日はとりあえず色々と充実してました。

 

 折角の休みだったのとまさかのパンツが割けたのをきっかけに新しい下着やら靴下を買いに行きました。

 

 やはり新しいパンツというのはなかなかに着心地が良くてかなりスッキリしています(この記事を書いているのはお風呂を入った後なので)

 

 正直な所、新しい就職を機に今まで着ていたクタクタになったものを何とかしたいなとは思っていたものの、なかなかに買いに行く時間が無かったり、面倒臭くなってしまったりして行けないんですよね。

 

 これでは良くは無いなとは思っていたものの、それゆえに今日思い切って買いに行けたことは嬉しく思いますね。

 

 こういう身の回りの事って正直な所『まだいけるんじゃね?』と思うことが多くてついつい後回しになりがちですが、こういう見えないところからちゃんとしておいた方が良いと思います。

 

 いやはや、なんだかんだで結構イイ一日になって良かったなと思うついこの頃です。

 

 まあ、そんなことはさておき。

 

 今回は『色々デッキを組んできたものの?最近辿り着きつつあるデッキ論』についてお話させて頂きたいと思います。

f:id:yugiohBoB:20210711235413j:plain

 今回の記事は最近、色々とデッキを混ぜ合わせていくなかで思い立った境地についてお話させて頂きたいと思いますので、参考になれば幸いです。

 

 では、参ります。

 

 遊戯王をしておりますと色んなデッキを作る機会も増えてくるんじゃないかなと思います。

 

 それこそもう芸術とまで思う程に独創性の溢れたデッキもあれば、徹底的に無駄を省いた洗練されたデッキもあったりと、デュエリストの数だけ色んなデッキがあると言っても過言ではないように思います。

 

 それぞれがデッキを組んでいくなか自分にも目標とするデュエリストがいらっしゃってその人たちに近づけるようにデッキを組んでいくこともあるのではないかと思います。

 

 私も身の回りに素晴らしいデッキビルダーの方々がいらっしゃるので、そういった方々に憧れて何とかデッキを組もうとしている訳です。

 

 私の目標としていたデッキビルディングは基本的には普通のデッキに一風変わったギミックを組み込むことでオリジナリティのあるデッキビルディングを行うというものでした。

 

 しかしながら、最近思うのですね。

 

 下手なオリジナルよりもシンプルなデッキ構築の方が良いこともあるということに。

f:id:yugiohBoB:20210502232300p:plain

 というのも、下手にオリジナリティを出そうとして色々混ぜ込んでみたりとか、ちょっと改良してみたりしたとて、それが必ずしも良い方向になるとは限らない訳です。

 

 むしろ下の記事でも書きましたが、下手に改良したせいでデッキのパワーを下げるつもりもないのに下がるという何とも残念なデッキビルディングをしてしまう事があるわけですね。

 

yugiohbob.hatenablog.com

 

 もちろん意図してデッキパワーを下げる為にそのような組み方をしているのであれば話は別ですが、デッキを弱くすることを目的としてデッキを組む方なんて早々いらっしゃらないと私は考えます。

 

 自分がオリジナリティや独創性を発揮しようとしてデッキを組んだ結果、そのカテゴリやデッキが本来の力を発揮出来ないようにするくらいなら、シンプルな方にしてデッキの本来の味を楽しめるようにした方が自分は合ってるなあってことに最近気づいた次第です。

 

 もっともとはいえチャレンジした結果上手くいくことも考えられるので、チャレンジ精神自体はしっかりと持っていたいところではあります。

 

 折角イイ案が思い付いたのに『いやデッキはシンプルな方が良いから』といってチャンレンジしていかないのは、それはそれで違うと思いますし機会を無駄に損失するのは凄く勿体ないですからね。

 

 ただ、デッキ構築をするうえでは自分はそこまで独創的なデッキを狙うよりは普通にデッキを組んでみて、ちょっと試すくらいが方が丁度良いんじゃないかと思うところです。

 

 まあ、デッキ構築って意外と自分は普通だと思っていても、全く持って同じ人がいないようにどこかで個性が出るものですからね。

 

 そう考えるとデッキ構築というのは狙って独創性を出そうとするものではないのかもなあと思うついこの頃です。

 

 本日は以上となります。

 

 もし宜しければ下に昨日の記事のリンクを貼らせて頂きますので、今回の記事を読んで興味を持たれた方がいらっしゃいましたら読んで頂ければ幸いです。

 

yugiohbob.hatenablog.com

 

 本日はお付き合い頂きありがとうございました!また明日お会いできる日を楽しみにしております。