中級者になりたい人のためのやさしい遊戯王

ここでは遊戯王中級者なれるちょっとしたコツのようなものを載せていきたいと考えております。

遊戯王デッキにおける『シンプルであること』の大事さ

 どうも皆様おはこんばんにちは。

 

 ここ最近、わりと学ぶことが多くてびっくりする人ことボブでございます。皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

 いやはや、最近色々と学べることが多くて正直びっくりしますね。

 

 新体制になったということもあってか、今まで感じて来なかったものが感じることが出来てぶっちゃけ何ともお得感を感じますね。

 

 まあ、でもなんと言うか色んな考え方があるなかでどれが正しくてどれが正しくないのか分からないですね。

 

 正直、こと会社内で色んな仕事を任せられていたのに、それプラスしたうえで成績を上げて無かったって理由で評価が落とされるっていうのを先輩が食らったのをみると、なんとも言えない気分になります。

 

 安請け合いはダメだとは思いますが、基本的に上からの命令は大体YESと答えてやっていたのに、正直可哀想だなと思うばかりではありますね。

 

 もっともそれは言い訳にならんと言われればそれまでですが、それならば何事も任して欲しくないといいますか、自分の成績を上げるのに尽力したくなります。

 

 まあでも、長くやっていくとそういう責任という奴が積み重なっていくものなのである程度仕方がないのかなと思うところではありますが、何とも言えない気分になってるついこの頃です。

 

 まあ、そんなことはさておき。

 

 今回は『遊戯王デッキにおける『シンプルであること』の大事さ』について語らせて頂きたいと思います。

 

 今回の記事はデザイナーズデッキを使う上で押さえておきたいポイントについて語らせて頂きたいと思いますので、参考になれば幸いです。

 

 では、参ります。

 

 ここ最近、デザイナーズデッキを作るうえで感じることがあるんですね。

 

 それは何か。

 

 シンプルな動きってホント大事だなってことですね。

 

 いやあ、何故急にこんなことを言いだしているかと言いますと、ここ最近フィーリングでデッキを作ることが増えてしまっていたんですね。

 

 それこそ多くのデュエリストの方がどんな構築にしているのかも知らずに、自分の思いつくままにデッキを組んだりする始末で、挙句の果てにはついつい凝った動きとかオリジナリティ(笑)な感じを求めようとして結構色々と捻ってデッキを作ろうとしてしまっていた訳ですね。

 

 例えばテンプレ構築だと入れないようなカードをあえて入れてみたり、ちょっと小ネタ要素を入れてみたりと正直、色んなことをやりました。

 

 その結果起きたことは『事故ったり』『言うてそこまで強くなかったり』するということですね。

 

 これが地味に厄介と言いますか正直なところ、これ自体は楽しみ方の一種ではアウル為どっちでも良いのですが、まあぶっちゃけると楽しくは無いわけです。

 

 それもそのはずで、やはり何度も事故っていたりするとしんどくなってきちゃいますし、普通に勝てないというのはやはり嫌なものだったからですね。

 

 ただ、最近あんまりにも勝てないのでどうしたら良いんだろうかと思った結果、まずは基本のデッキ構築とか、そのデッキ内の強い動きというものを知ってシンプルであることを求めるようにしたんですね。

 

 すると、基本の動きをしっかりと使ってみると流石最近のテーマと言わんばかりに普通に強く感じることが多くなってきていたんですね。

 

 これにはやっぱりそうだよなぁと実感するばかりです。

 

 なんというか、基礎のしっかりしていないところで城は建たないのと同じで、基本の構築や基本的な強い動きを知らないとやはり一般人の場合だとガタが来やすいのかなと思うところですね。

 

 基礎がしっかりと固められたうえで、そこで自分が使いやすいように調整をするという形にした方が結果としては強くなりますし、余計なことをしなくなるというのは大きいポイントになりますので、今後とも続けていきたいと思うついこの頃です。

 

 ちなみに基本的なデッキ構築ってどうやってみれば良いのか、ということですが、それこそ遊戯王ニューロンなどで調べてみると、似たような構築があることが多いので、全体的に見て一番多いデッキレシピが基本となるデッキレシピだと私は考えます。

 

 もっとも基礎として固まるほどのデッキレシピが集まっていなかったらそれは仕方ないということで・・・となりますので、ご了承下さいね。

 

 本日は以上となります。

 

 もし宜しければ下に昨日の記事のリンクを貼らせて頂きますので、今回の記事を読んで興味を持たれた方がいらっしゃいましたら読んで頂ければ幸いです。

 

yugiohbob.hatenablog.com

 

 本日はお付き合い頂きありがとうございました!また明日お会いできる日を楽しみにしております。