中級者になりたい人のためのやさしい遊戯王

ここでは遊戯王中級者なれるちょっとしたコツのようなものを載せていきたいと考えております。

お遊び用のデッキと勝ちにいく用のデッキの両方を備えておくこと

 どうも皆様おはこんばんにちは。

 

 今日は何だかんだでストレスマッハだった人ことボブでございます。皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

  いやはや今日は何だかんだでストレスがヤバかったです。

 

 いやあ、マジでホント今日はストレスが溜まることが連続で重なってくるわけで、もうなんというか今日は一日中イライラしてしまっていましたね。

 

 しかも自分の予定が大きく崩されてしまったことにより、そこから巻き返しすら出来ないということもあったので、ぶっちゃけるともうかなりグダグダでしたね。

 

 いやはあ、ホントなんというかこういうの良くないなぁと思うところですね。

 

 正直なところ、自分の仕事と自分の気持ちは関係が無いので、何とかして割り切る必要があるのは分かっているのですが、ぶっちゃけるとなかなかそうは上手くいくことが出来ないのが悩ましいところです。

 

 なんというかイイ感じに仕事場でストレス解消が出来れば良いんですけどね。

 

 それこそ軽く運動していたりすると良いという話を聞いていたのですが、なんというかストレスがかかる度に運動史に行っていたらそれはそれでややこしいので、何とも言えないところではありますが、何とかしなきゃだと思うついこの頃。

 

 まあ、そんなことはさておき。

 

 今回は『お遊び用のデッキと勝ちにいく用のデッキの両方を備えておくこと』について語らせて頂きたいと思います。

 

 今回の記事は色んな相手と戦う為の手段について語らせて頂きたいと思いますので参考になれば幸いです。

 

 では、参ります。

 

 皆様はデッキを何種類持っておられますでしょうか?

 

 遊戯王のデッキは何個持っていても良いものではあるのですが、ただことデッキに関しては『カジュアル寄りのデッキ』と『ガチ寄りなデッキ』を用意しておくと結構良かったりすると私は考えます。

 

 というのも、基本的に相手がどんなデッキを使うかというのはこちらではどうしようもないことだったりするからですね。

 

 それで相手とのデッキパワーの差がある場合だと一方的に蹂躙されてしまったり、逆に一方的に蹂躙してしまったりと上手くいかないことがある訳です。

 

 折角デュエルをするのであれば良い感じにデッキをのレベルを調整した方が良い感じのデュエルをすることが出来ると私は考えます。

 

 あと、色々な価値観を知るという面でも良かったりするわけですね。

 

 勝ちにいくデッキを作ったことが無い人は勝ちにいくことの楽しさや難しさ、そして何より勝つことへの感覚を掴めます。

 

 また逆にお遊び用のデッキを作ったことが無い人は、おもっきりネタに走ることの楽しさや面白いデッキを作ることへの難しさ、そして面白いを表現する感覚を掴むことが出来るわけですね。

 

 こういった自分が今まで感じることが少ない経験を体感するという事は結構大事で、幅広く遊戯王というカードゲームを遊ぶのには大事なのかなと思うところです。

 

 もっともこういうのってお互いにやる相手がいないと成立しないことでもあるので、作ったもののデッキが出来て無いとかになってしまうとそれはそれで悲しいところではあるんですけどね。

 

 そういう方には是非ともカードショップが開催している交流会とかに赴いて頂いて見識を広めることも出来るので、是非とも幅広く遊戯王を楽しんで欲しいなと思うついこの頃です。

 

 本日は以上となります。

 

 もし宜しければ下に昨日の記事のリンクを貼らせて頂きますので、今回の記事を読んで興味を持たれた方がいらっしゃいましたら読んで頂ければ幸いです。

 

yugiohbob.hatenablog.com

 

 本日はお付き合い頂きありがとうございました!また明日お会いできる日を楽しみにしております。