中級者になりたい人のためのやさしい遊戯王

ここでは遊戯王中級者なれるちょっとしたコツのようなものを載せていきたいと考えております。

確かに減らないかもしれないけど?便利過ぎるカードが全部禁止になっていく件

 どうも皆様おはこんばんにちは。

 

 昨日の頭痛から何とか復活した人ことボブでございます。皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

 まず、最初に昨日は頭痛があまりにも酷過ぎたのですが、おかげさまでなんとか復活致しました。

 

 いやあ、昨日はここ最近で感じたことが無いレベルでの痛みだったので、流石にヤバイなぁと思ったばかりですが、少し瞑想をして呼吸を整えてから少し早めに寝ることで対処をさせて頂きました。

 

 その結果どうかは分かりませんが、今日起きた時には何とか無事に起きることが出来たので私としては良かったかなと思うばかりではあります。

 

 恐らく原因としてはかなりストレスが最近溜まっていたという事が大きいのかなと思います。

 

 ぶっちゃけると最近指導を滅茶苦茶受けてしまうので次から次へと何かをしないといけないうことで気分的にかなりバテバテになってしまっている反面、そこら辺を発散することが難しかったりしたんですよね。

 

 そういうこともあってかちょっとヤバそうだなという事を感じていました。

 

 ただ、こういうのって極論すれば我慢自体は出来るんですよ。

 

 出来るんですが、した先に待っているのは、慢性頭痛になってストレスのワンランク上のステージに上がってしまうことでこの場合、頭痛は普通に常に起こってしまって、そして最終的に心臓に来るみたいになってしまうみたいに私はなってしまうことが多いんですよね。

 

 だからこそ、無理はしない。限界までは走らないというのが私のモットーだったりするので、程よく緩くいきたいところだと思います。

 

 皆様もしんどくなった時はひとまず呼吸を落ち着けて瞑想をしてみるとおススメですので、ぜひともチャレンジして頂ければと思います。

 

 まあ、そんなことはさておき。

 

 今回は『確かに減らないかもしれないけど?便利過ぎるカードが全部禁止になっていく件』について語らせて頂きたいと思います。

 

 今回の記事は遊戯王における便利過ぎるカード達が次々と禁止にぶち込まれていることについて語らせて頂きたいと思いますので、参考になれば幸いです。

 

 では、参ります。

 

 ここ最近、便利なカードが次から次へと禁止カードにぶち込まれています。

 

 もっとも今に始まったことでは無いものの『水晶機巧ハリファイバー』に続き、『ユニオンキャリアー』もぶち込まれているわけですね。

 

 こういったカードは強いからこそ仕方ないとは思うものの、ただ最近思うのですね。

 

 確かに便利で強くはあるものの大きくパワーバランスを崩してしまっているわけでも無いに禁止にする必要ある?ということです。

 

 環境デッキで滅茶苦茶使われていて、大きくパワーバランスを崩してしまうのであれば話は別ではあるのですが、正直これらカードを禁止にしたところで大きく環境が変わるという訳では無いんですね。

 

 むしろ中堅デッキやオリジナルデッキ使いの方にとって大きな打撃を受ける結果となってしまっていて、より構築が難しくなってしまっているような感じになっているような感じがする訳です。

 

 それこそ対戦動画でも『ハリファイバー使ってたから・・・』とか『ユニオンキャリアー使ってたから』みたいなお話をちょくちょくと聞いておりますので、かなり大変そうだなーという印象がある感じです。

 

 正直、遊戯王における動画の要素って結構大きかったりするので、新規のアニメが用意できない状況で、こういうどんどんデュエリストを詰めていくようなことをする意味が果たしてあるのかなーと思う次第だったりしますね。

 

 まあ、一つ言うのであれば、あの大量の引退者を生み出したリンクショックを乗り越えて来てる『征竜』並みのデュエリストたちなので、例え禁止カードがバンバン増えていった程度ではへのツッパリでも無いのかもしれないんですけどね。

 

 ただ、だからといって、禁止になったからデュエリスト人口が増えるという訳では無いので、むしろ減らないように尽力すべきところではあるんじゃないの?と思うところではありますが、そこらへんどうなのかなーと思うついこの頃です。

 

 本日は以上となります。

 

 もし宜しければ下に昨日の記事のリンクを貼らせて頂きますので、今回の記事を読んで興味を持たれた方がいらっしゃいましたら読んで頂ければ幸いです。

 

yugiohbob.hatenablog.com

 

 本日はお付き合い頂きありがとうございました!また明日お会いできる日を楽しみにしております。