中級者になりたい人のためのやさしい遊戯王

ここでは遊戯王中級者なれるちょっとしたコツのようなものを載せていきたいと考えております。

デッキの強化における『ここまではやり過ぎたな

 どうも皆様おはこんばんにちは。

 

 今日は明日の休みにテンション爆上がりな人ことボブでございます。皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

 いやはや、明日祝日ということでやはり嬉しいものだなぁと思うところではあります。

 

 しかしながら、明日の休みに後腐れを残さないようにしようと思って、仕事を頑張ってみたのですが、今日はあまり成果をあげることが出来ませんでした。

 

 まあ、正直これは仕方ないところではあるのですが、なんというか辛いなぁと思いますね。

 

 色々と模索していって『これ!』っていう感じのものを見つけようとしているのですが、ぶっちゃけるとなかなかこれっていうものが見つからないので余計に苦しくなってくる訳ですが、正直一生正解みたいなものって無いんじゃないかと思うところではあります。

 

 だからこそ常に日進月歩、少しでも昨日よりも少しよりも前に進めるようにしたいところではあるのですが、果たして私は昨日よりも前に進むことが出来ているのかなと思うところではあると思います。

 

 これは成績が物を言うのではと思うところではあるのですが、これもまた一長一短で成果が出るまでもないのでホント困りものです。

 

 ホント一歩一歩ちゃんと成果が出ていればかなり分かりやすいんですけど、なかなかそこまで器用に活きられないので何とも言えないですね。ホント。

 

 まあ、そんなことはさておき。

 

 今回は『デッキの強化における『ここまではやり過ぎたな』というライン』について語らせて頂きたいと思います。

 

 今回の記事は『デッキを作るうえでの強化の方向性』について語らせて頂きたいと思いますので参考になれば幸いです。

 

 では、参ります。

 

 遊戯王では作ったデッキを強化していきたいところではあると思います。

 

 これはあくまで持論ではあるのですが、遊戯王でデッキを強化する時って何でも対応出来るようなオールマイティなデッキにするよりもどちらかと言えば、そのデッキの持つ強みを強化する方向でいった方が結果として丸く収まる、だなんてことがある訳です。

 

 そういったことからどうやったらこのデッキがより強くいけるだろうか、と考えてデッキを尖らせていくわけですが、しかしながら、デッキを強くしようとすると『ここまではやり過ぎたな』というラインがあると私は考えます。

 

 では、どういったのが『やりすぎ』となってしまうのか。

 

 例えばコンセプトが崩壊してしまった、みたいな感じですね。

 

 それこそ例えば『特定のデッキ』を組んでいるのに、強いからという理由だけで『クシャトリラ・フェンリル』やら『ダイナレスラー・パンクラトプス』やら、強いとされているカードを片っ端から詰め込んでいって、結果ほぼ『メタビート』みたいな状況になってしまっていたとするとします。

 

 趣味趣向にはよりますが、このようなコンセプト自体が分からない(もしくは分かりにくい)レベルで偏り過ぎてしまっている場合だと流石に『やり過ぎ』というラインになるのかなと思うところではあります。

 

 かく言う私も今『堕天使』を主体とした『デスピア堕天使』を作っていたのですが、烙印融合から始まる次から次へと烙印関係を入れたくなってしまってしまい、結果的にほぼ烙印デスピア(ルシフェル出せる系)みたいな感じになっていました。

 

 その際は『これは流石にやり過ぎたな』と反省したことは記憶に新しいです。

 

 このような感じで元々何がやりたかったのか、ということを考えた時に『自分がやりたかったことが分からなくなるレベルの強化』というのは、悪くはないですが方向性としてはちょっとやり過ぎかな、と思えるような感じなると私は考えます。

 

 もっとも、こればっかりはホント好みによりますし、それが駄目という訳でも無いのでフリーではある話ではあります。

 

 ただ、私のモットーとしてあるのは『そのデッキらしさを魅せたい』というところではあるので、ここらへんは重要視したいと思うついこの頃です。

 

 本日は以上となります。

 

 もし宜しければ下に昨日の記事のリンクを貼らせて頂きますので、今回の記事を読んで興味を持たれた方がいらっしゃいましたら読んで頂ければ幸いです。

 

yugiohbob.hatenablog.com

 

 本日はお付き合い頂きありがとうございました!また明日お会いできる日を楽しみにしております。