中級者になりたい人のためのやさしい遊戯王

ここでは遊戯王中級者なれるちょっとしたコツのようなものを載せていきたいと考えております。

ここ最近思う『純構築で戦うということ』と最終盤面の関係性

 どうも皆様おはこんばんにちは。

 

 今日は土曜日出勤ということで地味にダラダラと過ごしていた人ことボブでございます。皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

 いやはや、今日はなんだかんだで土曜出勤を乗り越えてきましたよ。

 

 日曜日がちょっとごたついて本当は掃除とかしたいところではあったのですが、なんというかそれもままならずで非常に無念な限りだったりします。

 

 っていうか、地味にこの土曜出勤の時って一日しか休めないんで正直テンションちょっと下がるなぁって感じではあるんですね。

 

 この土曜出勤をすることで果たして意味があるのかと言われれば正直微妙なところかなと思うところではあるので是非とも完全週休二日制になって欲しいところではありますが、まあ無理だろうなとちょっと諦めています。

 

 もっともこればっかりは入社した時に分かっていたことではあるので今更文句を言っても仕方ないところではあります。

 

 それ以外は普通に楽しめているので、贅沢なことを求めるとそれこそきりが無いのでちょうど良いところなのかなと思うところではありますね。

 

 まあ、そんなことはさておき。

 

 今回は『ここ最近思う『純構築で戦うということ』と最終盤面の関係性』について語らせて頂きたいともいます。

 

 今回の記事は『カテゴリ内の純構築が好き』だった私が最近感じることについて語らせて頂きたいと思いますので、参考になれば幸いです。

 

 では、参ります。

 

 私は基本的にカテゴリを純構築で組むのが結構好きだったりするんですね。

 

 そのカテゴリが持っているポテンシャルを存分に発揮出来ているということが気持ち良くて、そのデッキだからこそ出来る動きとかが出来るとやはりテンションが上がるわけですよ。

 

 その反面、混ぜ物とかが入ると混ぜてるカテゴリが強いと、そのカテゴリの強さに引っ張られているような気がして、なんか個人的にはしっくりこないなと思うことが多く、使っていても楽しくないという印象がありました。

 

 ですので、仮に混ぜるとしても必要最低限のパーツでという事を信条にしていた訳ですが、ここ最近色んな方とのデュエルを通して思うことがある訳ですね。

 

 それは何か。

 

 最終的にそのデッキらしさと言いますか、印象に残るのって『最終盤面』に大きく依存するってことですね。

 

 もちろん過程も結構大事ではあります。

 

 ですが、色んなデッキ使いの人と戦っていると、過程よりもどんな盤面が出てきてどう戦ったかというのが結構大事な要素なのかなと私は感じた訳です。

 

 例えば、ここ最近『堕天使デッキ』や『D-HERO』デッキの調整をしている訳ですが多少色んなカードを混ぜ込んだとしても、最終的な盤面で『堕天使デッキな盤面』を作ったり『D-HEROらしい盤面』が並んだりすると、それだけでそのデッキらしさというものが見えてくると思うんですね。

 

 逆に最終盤面がそのデッキのカードが残っていなかったりするとデッキの中のテーマとしては薄れてきたりするわけなので、ぶっちゃけるとデッキとしての個性を出すことを目指すのであれば、それはあまり良くないのかなと思う訳です。

 

 例えば一例にはなりますが『D-HERO』デッキで戦ったことがあったのですが、最後の最後まで『D-HERO』モンスターを並べて戦ったデッキの感想を聞いた時には『『D-HERO』デッキ強いですね』ということを言って貰えたんですね。

 

 ですが、逆に苦肉の策で『V-HEROトリニティ』を出して戦った時には『その『HERO』デッキ、強かったですね』みたいな感じで言われたことがあったんですね。

 

 私としては『D-HERO』デッキであることに誇りを感じていた訳ですが、やはり最後の盤面に何が残っていたかということで、評価というものは変わるということに気付いたわけですよ。

 

 まあ、それまでに『D-HERO』デッキらしさを感じさせるまでに表現しきれなかったのか、という自分の反省はあるのですが、やはりどういう盤面で戦いきったのかというのはやはり大事なところかと私は考えるわけですね。

 

 ですので、よりそのデッキの個性を発揮させたいのであれば、円滑に動くように色んなカードを入れて、そのデッキらしい盤面を作れるようにしなきゃだなと思うついこの頃です。

 

 もっとも、これは『V-HEROファリス』を入れたら普通のHEROになるから入れない、という今まで信念を曲げる為の言い訳ではあるんですけどね。

 

 ときには合理的になる必要もあるのかなと思うついこの頃です。

 

 本日は以上となります。

 

 もし宜しければ下に昨日の記事のリンクを貼らせて頂きますので、今回の記事を読んで興味を持たれた方がいらっしゃいましたら読んで頂ければ幸いです。

 

yugiohbob.hatenablog.com

 

 本日はお付き合い頂きありがとうございました!また明日お会いできる日を楽しみにしております。