中級者になりたい人のためのやさしい遊戯王

ここでは遊戯王中級者なれるちょっとしたコツのようなものを載せていきたいと考えております。

遊戯王における先攻を取った時に勝てる為に必要なこと

  どうも皆様おはこんばんにちは。

 

 今日もなんか休んだというよりは時間が流れていった、という感じがしている人ことボブでございます。皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

 いやはや、今日はひたすらゲームをして過ごした訳ですが、なんというか何もしてないのに疲れたような感じがしますね。

 

 多分これ夏バテなんでしょうね。

 

 基本的に何をするにしても『しんどい』という言葉が付きまとってくるので、風通りの良い部屋でただひたすらゲームをするという生活になってました。

 

 ここ最近、地味に仕事もモチベーションがごりごり削られていってますし、明日が嫌過ぎて思わず天を見上げてしまいたくなるほどにテンションダダ下がりですね。

 

 いやあ、まあやることをしてお給料貰えたらそれで全然OKですし、今更更に転職としたところで何の職をつくよって感じなので、やる気も出ない訳ですが・・・。

 

 まあ、でも今出来ることをしっかりとやって、それで駄目ならそれはその時だと諦めるしかないのかなと思うところではあるついこの頃です。

 

 とりあえず一番最悪なのは追い詰められ過ぎてメンタルを病むことなので、そうなってくる前に何とか対処しなきゃだなと思うついこの頃です。

 

 まあ、そんなことはさておき。

 

 今回は『遊戯王における先攻を取った時に勝てる為に必要なこと』について語らせて頂きたいと思います。

 今回の記事は遊戯王で勝つ為に『先攻を取った時にこれ知ってると便利だな』と思ったことを語らせて頂きたいと思いますので、参考になれば幸いです。

 

 では、参ります。

 

 ここ最近、再び勝つ為のデュエルを求めてデュエルをしている訳ですが、デザイナーズデッキと相手にしている時にふと思うことがあったのですね。

 

 それは何か。

 

 そのデッキが具体的に『何を出すのが強いのか』ということを知っているのと知らないのとでは大きく違うということですね。

 

 どういうことかと言いますと、そのデザイナーズデッキにおける『主戦力』となるモンスターを把握しているか否かで大きく戦局が変わってくるわけです。

 

 ここでいう『主戦力』というのはこちらの場に干渉してくるカードのことを差します。

 

 例えば、ティアラメンツとかだと『捕食植物ドラゴスタぺリア』とか『ティアラメンツ・カレイドハート』とか主に出しやすい戦力となる訳ですね。

 

 これらのカードは非常に強力で、やはり出てくると結構厄介だったりする訳ですが、逆に言えばこちらの盤面に干渉することがなければ、相手がどれだけ回していようと、ある程度様子見をしていても良かったりする場合が結構多いように思うのです。

 

 もちろん無限に強いモンスターを出せる盤面を作られるとかであれば話は別です。

 

 ですが、正直なところ、こちらに盤面に干渉してきたり、打点で突破してきたりしない以上は、下手に展開を完全にストップさせようとして、妨害を打ったとしても妨害を無駄撃ちにさせられてしまうことが多いように私は感じる訳です。

(よくあるモンスターパニックものの映画で見えない怪物相手にマシンガンを乱射する人みたいな感じになります。その後どうなるかはお察しですね(笑))

 

 というのも、昨今は1ターン中にカードの効果を発動するカードがどんどん増えてきており、何処を止めても結局動けるみたいなケースも多くなってきている訳です。

 

 それこそ次から次へと効果を発動してくるのに対して、こちらも次から次へと妨害を打ったとしても結局息切れしてしまうだなんてことも起こってしまいます。

 

 特に昨今では『それぞれ1ターンにつき一度』みたいな効果の書き方をしているカードも多く見受けられるようになっています。

 

 ですので、たとえ一つを止めたとしてももう一つの効果を使われてしまって結果的に強いモンスターを出された、というケースが多々あるのです。

 

 ですので、能動的にこちらの盤面を触ってくるカード以外はスルーしておいて、主戦力となるモンスターを出してきた瞬間狙い撃ちをするというのもなかなかに乙なものだったりする訳ですね。

 

 ただ、その為にも知っておくべきことが『そのデッキの主戦力が何で、どうなってしまうとヤバいのか』ということだと思います。

 

 これを知っておかないと主戦力だ!と思って飛びついたら、普通にまだ動けたみたいなことが起きてしまい、結果として損をしてしまうみたいなことが起こりえるのです。

 

 昨今では研究も早く、テンプレ化も加速しつつあるので意外と色んなデッキレシピを見てみると『あーだいたいこのデッキにはこれ入ってるな』と思うことがあると思います。

 

 十のデッキがあって七つのデッキで入っているカードは基本的に必須級なので、それを覚えておいて対策を打つ、というのも一興なのではないかと思うついこの頃です。

 

 なにごとに対してもそうですが、知識の有無は結構大事だなと思うついこの頃です。

 

 本日は以上となります。

 

 もし宜しければ下に昨日の記事のリンクを貼らせて頂きますので、今回の記事を読んで興味を持たれた方がいらっしゃいましたら読んで頂ければ幸いです。

 

 

yugiohbob.hatenablog.com

 

 

 本日はお付き合い頂きありがとうございました!また明日お会いできる日を楽しみにしております。