中級者になりたい人のためのやさしい遊戯王

ここでは遊戯王中級者なれるちょっとしたコツのようなものを載せていきたいと考えております。

【混ぜると危険】組み合わせると強いテーマ【存在がスパイス】 恐竜編

 どうも皆様おはこんばんにちは。最近、『教導』を組みだしたもののどうも構築が難しいと思いながらも何か面白い方法はないか模索中のボブです。皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

 『教導』は『シャドール』や『召喚獣』と組み合わせるのが一般的ですが、そこは皆様が確立しておられるので、私は何か他にも面白そうなのは無いかと思って探しております。

 

 案としましては、エクストラデッキにいるモンスターを墓地に送ることが出来るから墓地融合で強いモンスターを出すかとも思いました。

 

 しかし、結局のところ除外してしまったり『旧神ヌトス』で墓地に送って相手を破壊するのに全力を尽くしてしまうことに気付き、そこまで墓地にエクストラモンスターが溜まらないんじゃないかと気づいたところまでが本日の活動記録です。

f:id:yugiohBoB:20200426232320j:image

 まあ、ここからどう変えていくかというのもありますし、正直KONAMIの推しのテーマっぽいのでもっと待っても良いんじゃないかと思っているのが正直なところです。

 

 さて前回は『組み合わせる強いテーマ 召喚獣』を書きました。

 

 まだお読みでない方は下にリンクを貼らせて頂きますので読んで頂ければ幸いです。

 

yugiohbob.hatenablog.com

 

 さて今回はカテゴリと言って良いものか少し悩むところではありますが、『恐竜』編について語っていきたいと思います。

 

 『恐竜』というのはあまり表立って有名な種族ではありませんが、以前に出た『ストラクチャーデッキR 恐獣の鼓動』で強化されたこともあって色んなデッキに出張することが出来るテーマとなりました。

 

 では、何故このテーマが出張テーマになれたのか。

 

 今回はそこについて解説をしていきたいと考えております。

 

 私が考える恐竜族の強みは以下の三点であると考えます。

 

  • 『究極伝導恐獣』の圧倒的万能感。
  • 『究極伝導恐獣』の出しやすさ
  • 『究極伝導恐獣』を守ることも出すことも補助できる『幻創のミセラサウルス』の力。

 

 はい。これを見た方はこう思うことでしょう。

 

 ——どんだけ『究極伝導恐獣』推すねん。と。

f:id:yugiohBoB:20200426232513j:image

 キャーカッコイイ(≧∇≦)

 

 こほん、しかしながらこの『究極伝導恐獣』はこの『恐竜』サポートの要なのです。

 

 その存在感は『シャドール』のミドラーシュやネフィリム。『召喚獣』のメルカバ―に相当する存在であると私は考えます。

 

 ではまず盛大に持ち上げたところで『『究極伝導恐獣』の圧倒的万能感』に書かせて頂きます。

f:id:yugiohBoB:20200426232513j:image

 このカードは自分・相手のメインフェイズに全ての表側のモンスターを裏側にすることが出来ます

(リンクモンスターには裏側の概念が無いので無理ですが)

 

 これの何が強いかと申しますと融合以外のエクストラデッキから出す召喚方法を無効化することが出来ます。

 

 というのも裏側表示のモンスターはエクシーズやシンクロ、リンクモンスターの素材にすることが出来ないからです。

 

 ですので、相手が何かを出そうとしたときに裏側表示にすることによって相手の特殊召喚を実質防ぐことが出来るわけですね。

 

 しかも、相手がモンスターを展開てしていたとしても、リンクモンスター以外のモンスターを全て裏側表示にすることで『完全効果耐性』のモンスター以外の耐性を無力化することが出来るのです。

 

 もっと分かりやすく言えば、効果を使わせてさえいれば『超魔導竜騎士-ドラグーンオブレッドアイズ』をも無効化することが出来るのです。

f:id:yugiohBoB:20200426232540j:image

 これほどわかりやすい強さは無いと思います。

 

 次に『『究極伝導恐獣』の出しやすさ』についてお話させて頂きたいと思います。

 

 これだけ有能なモンスターでもなかなか出すことが出来なければ宝の持ち腐れだと思うことでしょう。

 

 現に『ドラグーン』も『捕食植物ヴェルデ・アナコンダ』から簡単に出すことが出来るからこそ注目されたのであって、もし簡単に出すことが出来ないのであればあそこまで注目されなかったと思います

f:id:yugiohBoB:20200426232558j:image

 さて『究極伝導恐獣』ですが。

 

 かなり簡単に出すことが出来ます

 

 極論すれば『ワン・フォー・ワン』一枚とそのコスト、恐竜族モンスターの計三枚から出すことが可能なのが、このカードの強みであると思います。

f:id:yugiohBoB:20200426232626j:image

 というのもそれを可能にしたのは『珠玉獣-アルゴザウルス』です。

f:id:yugiohBoB:20200426232659j:image

 このカードはレベル1の恐竜族のモンスターで『召喚・特殊召喚に成功した時に手札及びフィールドの恐竜族を一枚破壊して『進化薬』カードを手札に持ってくることが出来る』と言う効果があります。

 

 この効果を使う為、デッキに少し恐竜族を入れておく必要があるのですが、竜族モンスターは破壊されることによってモンスターを展開することに優れています

 

 よって、リンク召喚シンクロ召喚、レベルさえ合えばエクシーズ召喚の素材にしたり使いたいカテゴリの補助としても扱うことができます。

 

 話を戻します。

 

 ここで手札に加えてくる『進化薬』は『究極進化薬』を手札に持ってくるようにします。

f:id:yugiohBoB:20200426232729j:image

 このカードは手札・墓地から恐竜族と恐竜族以外のモンスターを除外することによっってデッキ・手札からレベル7以上の恐竜族モンスターを特殊召喚することが出来ます。

 

 ですのでこの効果を使って『究極伝導恐獣』をデッキから特殊召喚することが出来るので簡単に出すことが出来ます。

 

 とはいえ、『ワン・フォー・ワン』のコストに『珠玉獣-アルゴザウルス』の効果のコストを使うとなると、もう手札のカードを使いたくありませんよね?

 

 そこを解決することが出来るのも『珠玉獣-アルゴザウルス』の素晴らしいところで手札の消費も無しに『究極進化薬』の条件を満たすことが出来るコンボがあるのです。

 

 まず『珠玉獣-アルゴザウルス』をリンク素材に使って『リンクリボー』を出します。

f:id:yugiohBoB:20200426232834j:image

 更にその『リンクリボー』を素材に『セキュア・ガードナー』をリンク召喚します。

f:id:yugiohBoB:20200426232839j:image

 完成です。

 

 珠玉獣-アルゴザウルス』は恐竜族。『リンクリボー』はサイバース族なので以上で墓地に恐竜族と恐竜族以外のモンスターを揃えることが出来ました。

 

 これで条件を簡単に満たせつつ、『究極伝導恐獣』を出すことが出来る訳ですね。

f:id:yugiohBoB:20200426232513j:image

 この簡単さも『究極伝導恐獣』の魅力の一つであると私は考えます。

 

 そして最後が『『究極伝導恐獣』を守ることも出すことも補助できる『幻創のミセラサウルス』の力』です。

f:id:yugiohBoB:20200426232857j:image

 どれだけ出しやすくそして強かったとしても相手が展開する前にこのカードを除去してしまえば意味がないのは言うまでもないと思います。

 

 ですが、そんなに都合よく守る用のカードを伏せることが出来ているというのはあまり多くないのが現状だと思います。

 

 このカードにも例外はない。そう思っていました。

 

 しかしそんな無茶な要望を叶えてくれる便利なカードがあったのです。

 

 それがこの『幻創のミセラサウルス』なのです。

f:id:yugiohBoB:20200426232857j:image

 このカードは自分・相手メインフェイズに手札から捨てることによって、自分のフィールド上の恐竜族モンスターはそのメインフェイズの間相手が発動したカードの効果を受けないという疑似『完全耐性』を与えることが出来るのです。

 

 しかもこのカード見てわかるように手札誘発なので、相手が除去しようとしてきたタイミングに投げることが出来るなんとも有能な子なのです。

 

 また、効果はそれだけではないのです。

 

 墓地にある『幻創のミセラサウルスを含む恐竜族モンスターを除外することによって除外したモンスターの数と同じレベルのモンスターをデッキから特殊召喚することが出来るのです。

 

 そしてこの効果で除外するモンスターは『幻創のミセラサウルス』のみでも良いのですね。

 

 よってこのカードを除外しただけで、デッキからレベル1恐竜族モンスターを特殊召喚することが可能となります。

 

 レベル1恐竜族モンスターと言えばもうお分かりのことだと思います。

 

 そう『珠玉獣-アルゴザウルス』です。

f:id:yugiohBoB:20200426232659j:image

 このカードをデッキから特殊召喚することが出来るのです。

 

 守らせても展開させてもいけるこの優秀さは他には多くないと私は考えます。

 

 しかもこのカードは『化石調査』によってデッキからサーチしてくることが出来るので一定の安定感を保つことが出来るのです。

f:id:yugiohBoB:20200426232936j:image

 手札に複数枚来ても一枚は展開用、もう一枚は防御用に使うことが出来るので本当に頼りになるカードであると私は考えます。

 

 以上が『竜族』の魅力であると私は考えます。

 

 本当なら『竜族』の『効果破壊をされたはずなのにアドバンテージになる』という要素の象徴であるカードの紹介をしたいところですが、本筋とは離れてしまいますので機会があればまたしたいと思います。

 

 圧倒的に愛された恐竜たちの力、是非ともあなたの使いたいカテゴリのお供にいかがでしょうか?

 

 本日は以上となります。明日は『ジャックナイツ』について語りたいと思います。

 

 ご視聴ありがとうございました。