中級者になりたい人のためのやさしい遊戯王

ここでは遊戯王中級者なれるちょっとしたコツのようなものを載せていきたいと考えております。

【必要なパーツではある】それは魔改造?カテゴリのポテンシャルを損なう使い方ってどうなのか?【お前の力そんなもんじゃないだろ?】

 どうも皆様おはこんばんにちは。

 

 最近、ガリガリ君ソーダ味の美味さが妙に身に染みている人ことボブでございます。皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

 いやはや安定の味と言いますか、やっぱり美味しいですね。

 

 味全体が爽やかで口当たりがスッキリするといいますか、安定の味ですね。

 

 あの形を見ますとキングダムハーツで出てきた『シーソルトアイス』を思い出しますね。

 

 あれはガリガリ君ソーダ味とは違ってしょっぱいらしいのですが、それでもあの映像のデザインを見る限りはどう見てもガリガリ君でしょと思ったのですが、どうやら東京ディズニーシーで売ってるらしいですね。

 

 その情報さえ知っていれば、ディズニーシーに行った時に食べたのになあとかなり後悔しております。

 

 しかしながら、今度はその情報を知ることが出来たので挑戦していきたいところですね!

 

 まあ、そんな話はさておき。

 

 今回は『それは魔改造?カテゴリのポテンシャルを損なう使い方ってどうなのか?』についてお話させて頂きたいと思います。

f:id:yugiohBoB:20200909235441p:plain



 今回の記事は『カテゴリの元ある動きをアレンジさせてみたことがある方』の参考になれば幸いです。

 

 では参ります。

 

 遊戯王でデッキを作る時にはある程度こういう場面を作りたいというイメージがあります。

 

 例えば超大型のモンスターを並べたいとか三幻神を並べたいとか超火力Maxゴリラを出したいとか、願望としましては色々あるんですね。

 

 ただ、こういうの作りたいなあと思っていても絵に描いた餅のように無意味なので、どうやったらその盤面に至ることが出来るかを考える必要があります。

 

 

 そこで対策としてデザイナーズデッキの動きを使って、自分が作りたい盤面を作ろうとすることがあるのですね。

 

 

 例えば『アルティマヤツォルキン』を作るのに『聖刻』デッキを使うみたいな感じです。

f:id:yugiohBoB:20201003235951j:image

 『聖刻』だと『聖刻龍トフェニドラゴン』を特殊召喚した後、トフェニをリリースして他の『聖刻』モンスターを特殊召喚することが出来るのですね。

 f:id:yugiohBoB:20201004000017j:image

 すると、トフェニの効果でデッキからその特殊召喚したモンスターと同じレベルのドラゴン族ノーマルチューナーを特殊召喚することが出来るので難なく条件を満たすことが出来るのですね。

 

 このようにデザイナーズデッキのギミックを使うと、余計な苦労をしなくても目的を達成することが出来るのです。

 

 ただ、デザイナーズデッキの動きを使うにあたって一つ疑問があるのですね。

 

 というのも、このようなデザイナーズデッキのギミックを使って強い盤面を作れたら、それは非常に素晴らしいことだと思います。

 

 しかしながら、普通に動かしていれば強い盤面が作れるのに、

 

 もし、明らかに弱い動きになってしまった場合、それは手抜きのように思われないかということですね。

f:id:yugiohBoB:20200909235352p:plain

 例えば、先ほどの『聖刻』をかなり大袈裟に例に出してみましょう。

 

 『聖刻』でトフェニドラゴンをリリースして『聖刻龍-アセトドラゴン』を出したとします。

f:id:yugiohBoB:20201004000039j:image

 そしてトフェニドラゴンの効果で適当なレベル5ノーマルドラゴンをデッキから特殊召喚するとします。

 

 そして、レベル5が二体いるので『No.19フリーザードン』をエクシーズ召喚するとします。

f:id:yugiohBoB:20201004000053j:image

 このフリーザードンを出した主は『No.19フリーザードン』を出す為に聖刻のギミックを採用したので、出せたことに対して持ち主としてはかなり満足している訳です。

 

 しかしながら、『聖刻』のギミックがあれば事故率は多少高い面もありますが、もっと強い盤面を作ることが出来るのですね。

 

 それこそレダメを出したりとかタイタニック・ギャラクシーを出したりして大型モンスターで圧を掛けることが出来るだけのポテンシャルがある訳です。

 

 このように明らかにデッキとしてのポテンシャルはめちゃくちゃ強くて、本来の動きを使うとかなり強い盤面が作れるはずなのに、出してきた盤面が明らかに弱い場合、それってどうなの?と思ってしまったのです。

f:id:yugiohBoB:20200914235439j:plain

 それこそ先ほどの例はあまりにも大袈裟に言い過ぎてしまいましたが、よくありますのは環境デッキのギミックを使って、自分の目的を果たそうとするという行動です。

 

 展開を見ていて『その盤面やとこう動かれたら死んでまうな』と思っていたら、どんどん違う方向に走っていって、明らかにパワーダウンした『どうしてこうなった』みたいな盤面が出てくる時があるのです。

 

 その盤面が出てきてこちらとしては勝つ見込みが湧いてきたことには嬉しいですし、それで勝つことが出来たら一応は嬉しいのです。

 

 しかしながら、なんというかかなり複雑な気分になったのですね

 

 見てて面白い方向に走ってくれる分には良いのです。

 

 例えば、前回お相手させて頂いた方の場合を出させて頂きます。

 

 『サイバードラゴン』が三体いまして(厳密には二体の『サイバードラゴン』とコアですが)そのままだと『サイバードラゴンインフィニティ』を出されたらキツイ状況でした。


f:id:yugiohBoB:20201004000135j:image

f:id:yugiohBoB:20201004000139j:image



 『これはヤバいな』と思っていたところを『パワーボンド』で『サイバーエンドドラゴン』を出し、『リミッター解除』二枚という今まで見たこと無いムキムキモンスターを作って頂いたんですね。


f:id:yugiohBoB:20201004000226j:image

f:id:yugiohBoB:20201004000233j:image

f:id:yugiohBoB:20201004000230j:image



 正直、あの時には最高に燃えました。

 

 そういう面白みのある行動ならまだしも。せっかく出したのに弱くなっていては見ている側としても面白みが無いと思ったのです。

 

 私もちょっと面白い感じのデッキを作ろうとしたことがあって、その際にデザイナーズデッキのギミックを取り入れたことがあったのですね。

 

 しかしながら、これなら普通に戦った方が強くね?と思ってしまったことがあるのです。

f:id:yugiohBoB:20200909235312p:plain

 

 自分の面白い動きが強い動きになるとは限りません。

 

 カテゴリを強い動きで使ってあげた方が良いのか、それとも面白い動きをする為に使ってあげた方が良いのかと言われば、私はそのカテゴリが出来る最大限の使い方を発揮する方が良いのではないかと考えています。

 

 皆様はどうお考えになられましたでしょうか?もしよろしければ教えて頂ければ幸いです。

 

  本日は以上となります。

 

 もし宜しければ下に昨日の記事のリンクを貼らせて頂きますので、今回の記事を読んで興味を持たれた方がいらっしゃいましたら読んで頂ければ幸いです。

 

yugiohbob.hatenablog.com

 

 本日はお付き合い頂きありがとうございました!また明日お会いできる日を楽しみにしております。