中級者になりたい人のためのやさしい遊戯王

ここでは遊戯王中級者なれるちょっとしたコツのようなものを載せていきたいと考えております。

地味に悩ましい?『灰流うらら』を握った時にドロー系のカードを止めるか?否か?

 どうも皆様おはこんばんにちは。

 

 ギミック・パペットデッキを組んでみようと思ってデッキレシピを考えている人ことボブでございます。皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

 いやはや、ついつい興味本位で組もうかなと思っていたギミックパペットデッキですが、こいつはぁなかなかにハードモードですね。

 

 というのも妨害をされるという前提でデッキを組むとなると、展開をしきれないということになるのでしんどいところですし、とはいえ妨害をされないプロレスデュエル用で組んだら効果無効化をされないことを良いことにバーンを決めまくるデッキになるしで何だかなーと思うところではあります。

 

 ぶっちゃけるとなんかこうしっくり来ない感じがするんですね。

 

 一番ベストなのはデッキを実物で組んで直接デュエルをするということになるのですが、これまたしっくりこないままに崩すとなるとそれはそれで勿体ないと思うので一歩踏み切れないのです。

 

 いやはやこれはよろしくない奴ですよ・・・。

 

 まあ、とりあえずは作ってみて合わなければ辞めるということで。

 

 まあ、そんなことはさておき。

 

 今回は『地味に悩ましい?『灰流うらら』を握った時にドロー系のカードを止めるか?否か?』についてお話させて頂きたいと思います。

f:id:yugiohBoB:20211125234135j:image

 今回の記事は『灰流うらら』等を持っている時に相手がサーチかドローかをした時にどちらを止めるか、ということについて私なりの持論を書かせて頂きたいと思いますので参考になれば幸いです。

 

 では、参ります。

 

 最近、何だかんだで手札誘発入りのデッキを使う機会がちょくちょくと増えるにあたって初手に『灰流うらら』を握る機会も増えました。

 

 今までだとあまり触る機会もなかったので、使い始めの頃は結構ソワソワしていたのですが今ではなんだかんだで慣れてきた感はあります。

 

 で、まあ初手に『灰流うらら』を握っている訳ですが、時折悩まされるのが『相手がドローする系』のカードを発動した時です。

 

 それこそ最近だと『強欲で謙虚な壺』や『強欲で金満な壺』とかドローされることも増えたのでそれに合わせて見かける機会も増えたように思います。

 

 皆様は『灰流うらら』を握った状態で、相手がこういったドロー系のカードを使った時止めますか?止めませんか?

 

 正直なところ私的には、ドロー系のカードを発動した時に例え『灰流うらら』を初手に持っていたとしても止めないと思います。

 

 というのも、私はドローよりも確定でサーチすることが出来るカードの方が脅威だと考えるからですね。

 

 ドローした先で相手が引きたいカードを引くことが出来るかどうかといわれれば微妙だからです。

 

 もっとも手札が一枚増やされるということでそこで手札誘発を握られていても結構面倒臭いことになる訳ですが、まあそれは運が悪かったということで諦めが尽きます。

 

 それよりも面倒なことが、ドローカードを防いだとて『相手がキーカードをサーチすることが出来る』状況を止めることが出来ない方が面倒だと思うのですね。

 

 それこそ相手が『灰流うらら』を打たせるためだけに打ったカードに対して使ってしまったら、相手に展開を許してしまうことになります。

 

 そうなると下手をする巻き返しが利かない状況になるのではないかと考えられるのですね。

 

 また、相手がドローした時に『灰流うらら』を打たないことでうららへの警戒を弱めてくれて普通にサーチすることが出来るカードを使ってくれればそれこそ儲けものなので、結構刺さりやすいのではないかと思います。

 

 故に仮に相手がドロー系のカードを使っても恐らく様子を見ます。

 

 しかしながら例外としてあるのは『エフェクトヴェーラー』等の効果無効化系のカードを持っている場合だと、一考の余地はあるかなと思います。

 

 最悪相手がモンスター効果を発動したとしても止めることが出来るので、手札に余裕があるならドロー系でも止める価値はあるかなと思うのですね。

 

 また、別の状況にはなりますが、相手の手札がカツカツな状況でドロー系のカードを発動した時も止めるようにします。

 

 というのも、そこでドローをさせてしまうと妨害罠等を引かれたり『サンダーボルト』や『ライトニングストーム』など多少厄介なカードを引かれたりしたら笑えないからですね。

 

 相手が終盤でドロー系統のカードを打つ場合、私自身に置き換えてみると結構追い詰められていることが多いので、あえて相手に余地を残す余裕はないのかなと思います。

 

 とこのような例外もあるので、絶対に止めないかと言われればそうでもないんですけどね。

 

 ホント遊戯王ってこういう選択肢の連続なので時として胃がキリキリしそうになることがあります。

 

 ただ、このようなスリリングさこそが私の中で最高に楽しい要素ではあるので、今後ともどんどん楽しんでいきたいと思います。

 

 本日は以上となります。

 

 もし宜しければ下に昨日の記事のリンクを貼らせて頂きますので、今回の記事を読んで興味を持たれた方がいらっしゃいましたら読んで頂ければ幸いです。

 

yugiohbob.hatenablog.com

 

 本日はお付き合い頂きありがとうございました!また明日お会いできる日を楽しみにしております。