中級者になりたい人のためのやさしい遊戯王

ここでは遊戯王中級者なれるちょっとしたコツのようなものを載せていきたいと考えております。

新パックに収録されているカテゴリがフリーデュエルで使いにくい件

 どうも皆様おはこんばんにちは。

 

 今日はまさかの後輩に色々と教えることになっててんやわんやした人ことボブでございます。皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

 いやはや、なんと言いますか今日はまさかの先輩がお休みだったんですね。

 

 で、三日前くらいから後輩が入社してきて座学が終了してきたので、本格的にお客さんの対応が始まったんです。

 

 ただ、まあ基本的に先輩がどんな指導をしているかも分かりませんし、上役の人が後輩を教えてくれていたので、自分は自分の仕事をしようと思っていた次第だったんです。

 

 しかしながらお昼ご飯前にふと頼まれたことから状況が一転。

 

 色々と後輩のやることを指導すると言いますか、初めは後輩君に仕事を振るだけだったのですが、ぶっちゃけ後輩君の立場を考えたら仕事ぶん投げられた後『知らんがな』ってされたらちょと不安だろうなと思ってちょこちょことやることとか、質問に答えていたのですが、ただ思ったのです。

 

 自分の仕事やる時間ねぇ。と。

 

 向こうが電話対応をしている間にこちらも電話対応しても良いとは思うものの、ただもし何か分からないことを言われた時に『こっちも対応しているから答えられない』じゃ流石に嫌だよなぁと思ったんですね。

 

 故に、大丈夫かなと見守っていたわけですが、まさかのそこに会長が登場して『頑張ってるか!』と聞かれて困惑してしまう始末。

 

 いやはや、マジで私どうするのが正解なの?と思うところではありましたね。

 

 まあ、でも自分がやられて嫌なことはしたくないので、これが良い方向に進んでいってくれたらなぁと思うばかりですね。

 

 まあ、そんなことはさておき。

 

 今回は『新パックに収録されているカテゴリがフリーデュエルで使いにくい件』について語らせて頂きたいと思います。

 今回の記事はつい最近、新パックのフラゲがちょくちょくと見受けられますのでそれについて思ったことを書いていきたいと思いますので、参考になれば幸いです。

 

 では、参ります。

 

 本日フラゲにて『クシャトリラ』というテーマが発表されましたね。

 

 デザインのカッコ良さと言い、私の一番好きな色である赤を基調としたカラーリングと言い、ガンダムUC好きな私にドンピシャなネーミングと言い、久々になんかこうぐっとくるようなカテゴリが来たなぁと思うばかりです。

 

 正直なところ、これはもう組むこと決定間違いないと思うばかりではあるのですが、しかしながら最近ふと悩ましいことがあるわけですね。

 

 それは何か。

 

 最近のレギュラーパックの収録された新規カテゴリ、何だかんだでめちゃ強くて、旧カテゴリを使う人と戦う時になんかパワー差を感じてしまうということですね。

 

 もちろんのことながら、カードゲームは基本的にインフレとの戦いと言っても過言ではない程にインフレをしていくものなので、こればっかりは仕方がないような気はします。

 

 ただ、普通に使っていれば十二分に強いですし、新規カテゴリが出る度に大会の環境に食い込んだりするのでフリーデュエルので、同時期に出たカテゴリ同士とかならある程度拮抗したデュエルになります。

 

 ですが、昔のカテゴリのデッキが今収録されているレベルのデッキパワーを手に入れようと思うと、そこまでいけるデッキが果たしてどれほどあるのかというくらい難しい限りだと思います。

 

 故にやるのであれば、それこそ同時期に収録されたカテゴリ同士でやらないと勝ったとしても『まあ、ある程度デッキパワー強いしなあ』という気分になるのです。

 

 また、昔ならばそれこそ新規カテゴリを作ってきて、友達間でそれぞれ作るデッキを決めて戦うみたいなことをしていたので満たされることもありました。

 

 ですが、ぶっちゃけそういうこともほぼほぼ無くなった以上、なんだ作ったとてデュエルする機会無いしなというのが昨今のお悩みだったりします。

 

 ただ、ぶっちゃけ今回の『クシャトリラ』といい『ティアラメンツ』と言い、正直使ってみたいデッキは結構多いんですよね。

 

 余計なことを気にせずにそのまま使うのもアリかなと思いますが、自分の中でどこか引っ掛かってしまってなかなかモヤモヤが取れないのが悲しいところです。

 

 使いたいデッキを使う、というのはベストであることは分かっているのですが、強いカテゴリを使ってデッキパワーが低い人と戦って『俺TUEEEE』とはしたくないという我儘さがどうしたら良いのかと思うついこの頃です。

 

 本日は以上となります。

 

 もし宜しければ下に昨日の記事のリンクを貼らせて頂きますので、今回の記事を読んで興味を持たれた方がいらっしゃいましたら読んで頂ければ幸いです。

 

yugiohbob.hatenablog.com

 

 本日はお付き合い頂きありがとうございました!また明日お会いできる日を楽しみにしております。