中級者になりたい人のためのやさしい遊戯王

ここでは遊戯王中級者なれるちょっとしたコツのようなものを載せていきたいと考えております。

個人的なおススメ?『聖騎士の槍持ち』の魅力

 どうも皆様おはこんばんにちは。

 

 今日は一日携帯電話を封印する羽目になって己のケータイ中毒っぷりをまざまざと見せつけられた人ことボブでございます。皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

 いやはや、今日ふとした瞬間、iphoneを家のどこかに置いてしまったんですね。

 

 まあどうせしょうもない所に置いてあるんやろうからすぐに見つかるやろ、と思っていたのですが、どこを探しても見当たらない状況になってたんですね。

 

 落ち着いて昼ごはん食べたら見つかるやろうと思っても見つからず。

 

 ひと眠りしたらちょっと頭が冷静になるだろうと思っても見つからず。

 

 で、気付いた訳ですね『これヤバくない?』と。

 

 もうここから慌てふためいてあっちこっちをひっくり返しながら調べたのですが、見つからずに兄に着信してもらって鳴らしてもらってもマナーモードにしてるせいか見つからずまさに万事休す。

 

 もうこれ無理だあと思ったのですが、ある時ふと思いついたんですね。

 

 パソコンで見つける方法あるんじゃないか、と。

 

 もうここまで来ると半ばやけくそになって調べてみたら見つかって、その方法を試したら見つかりほっと胸を撫でおろすことが出来ました。

 

 いやあ、なんというか調べてみるものですね。

 

 ただ、パソコンでマナーモード貫通で鳴らすことが出来るってある意味恐ろしいような気が・・・・。

 

 まあアップルIDとパスワードが分からなければ無理なので、それが分かってる時点で相当ヤバいんですけどね。

 

 まあ、そんなことはさておき。

 

 今回は『個人的なおススメ?『聖騎士の槍持ち』の魅力』についてお話させて頂きたいと思います。

f:id:yugiohBoB:20210904235518j:image

 今回の記事は私が今個人的に熱いなと思っている『聖騎士の槍持ち』の魅力についてお話させて頂きたいと思いますので、参考になれば幸いです。

 

 では、参ります。

 

 まず『聖騎士の槍持ち』の効果は以下の通りになります。

効果モンスター
星2/光属性/戦士族/攻 800/守 400
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、
自分フィールドのレベル8以下のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターはエンドフェイズまで、カード名を「フルール・シンクロン」として扱い、チューナーとして扱う。
(2):このカードをリリースして発動できる。
デッキから装備魔法カード1枚を手札に加える。

 

 召喚・特殊召喚時にフィールド上にいるレベル8以下のモンスターをエンドフェイズまで『フルールド・シンクロン』の名前を与えてチューナーにする効果と、リリースしてデッキから装備魔法を一枚手札に加えることが出来ます。

 

 では、このカードの魅力は何かと言いますと、以下の通りですね。

  • 好きなモンスターをチューナー化
  • 装備カードをサーチしながらハリファイバーに
  • 竹光でドロー・メインフェイズ1飛ばし

(1)好きなモンスターをチューナー化

 このモンスターが召喚特殊召喚に成功した時にレベル8以下のモンスターをチューナー化することが出来るのですが、レベル8以下というのが非常に大きい所だと思います。

 

 というのも、レベル8のチューナーも作ることが出来るのですが、正直な所、高レベルなチューナーってなかなか用意するのが大変だからです。

 

 ですが、モンスターを立てることが自体は出来るので、高レベルモンスターを出した後でこのモンスターを出すことによって高レベルチューナーを用意することが出来るのですね。

 

 特にレベル8をチューナーにすることが出来ることによって『究極幻神 アルティミトル・ビシバールキン』を出すことが出来るので、上手く使うことによってなかなか使うことが出来るのでは?と思ったりしています。

f:id:yugiohBoB:20210904235610j:image

(2)装備カードをサーチしながらハリファイバーに

 このカードは戦士族なので『聖騎士の追想ゾルデ』から出すことが出来るのですが、イゾルデの他にモンスターを出すことによって、装備カードをサーチしながらハリファイバーを出すことが出来るのですね。

f:id:yugiohBoB:20210904235743j:image

 ここでサーチしたいカードと言えば墓地から蘇生出来る『リビング・フォッシル』や除外ゾーンから蘇生出来る『DDR』。


f:id:yugiohBoB:20210904235714j:image

f:id:yugiohBoB:20210904235711j:image



 パワーを上げるのであれば『巨大化』等もアリなので無限の可能性が広がる訳ですね。

f:id:yugiohBoB:20210904235736j:image

 ですので、デッキに装備カード二枚となると少し重いものの、試す価値自体はあるカードなのでは無いかと私は考えます。

 

(3)竹光でドロー・メインフェイズ1飛ばし

 またしてもイゾルデからの特殊召喚ではありますが、まず『妖刀竹光』と別の装備カードを落として『槍持ち』を特殊召喚します。

f:id:yugiohBoB:20210904235619j:image

 妖刀の効果で『燃え竹光』をサーチし発動。

f:id:yugiohBoB:20210904235623j:image

 そして『槍持ち』をリリースすることで装備カードの『竹光』をサーチし、イゾルデに装備することによって『燃え竹光』の効果によって相手のメインフェイズ1をスキップすることが可能なのですね。

 

 これで相手のメインフェイズ2やバトルフェイズをスキップすることが出来たら、実質相手のターンをスキップすることが出来るのでかなり面白いところだと思います。

 

 また妖刀でサーチするのを『黄金色の竹光』にし『槍持ち』の効果で装備カードの『竹光』をサーチすることによって二枚ドローをすることが出来るのでそれもまたおススメです。

f:id:yugiohBoB:20210904235631j:image

 以上の事から『竹光』をサーチすることによって色々使うことが出来るのがこのカードの魅力なのでは無いかと私が考えます。

 

 以上が私の考える『槍持ち』の魅力ですね。

 

 このカードを使った『槍持ち』を現在作っておりますのでもし完成した時にはこちらにレシピを乗せたいと思いますので、楽しみにして頂ければと思います。

 

 本日は以上となります。

 

 もし宜しければ下に昨日の記事のリンクを貼らせて頂きますので、今回の記事を読んで興味を持たれた方がいらっしゃいましたら読んで頂ければ幸いです。

 

yugiohbob.hatenablog.com

 

 本日はお付き合い頂きありがとうございました!また明日お会いできる日を楽しみにしております。

 

二つのギミック、どちらを採用するか悩んだ時の対処法

 どうも皆様おはこんばんにちは。

 

 適度に雨が降ってくれて涼しく感じるものの、連続で続くと地味に面倒に感じている人ことボブでございます。皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

 いやはや最近ぽつぽつと雨が降ってくれているおかげ少し気持ち涼しくなってくれて嬉しい限りですね。

 

 やはりこう涼しくなってくれると過ごしやすくなりますし、動いても汗をかきにくくなるので非常に助かりますね。

 

 ただ寒すぎるのも非常にキツいところではあるので、少し涼しいなくらいに収まってくれたらありがたいのですけどねぇ。

 

 まあ、ただ涼しいとは言え、少しばかり雨が降ったり止んだりするのは面倒だなとは思うんですね。

 

 雨が降るなら一気に降ってくれる方が助かりますし、降らないのであれば降らない方が都合がつけやすいので助かるからです。

 

 まあ、こればっかりは天候の問題なので文句を言っても仕方ないんですけどね。

 

 ただ、明日は晴れて欲しいところですが、なんというかまたしても中途半端そうな天気なので何とも困ったものです。

 

 それこそネタとしては少し古いですが、天気の子みたいな感じで『明日晴れるよ』ってやってくれる人がいたらなと思うところでありますが、フィクションはフィクションだからこそ面白いので、仮にそんな人がいたらいたで迷惑なのかなとも思いますがはたして・・・。

 

 まあ、そんなことはさておき。

 

 今回は『二つのギミック、どちらを採用するか悩んだ時の対処法』についてお話させて頂きたいと思います。

f:id:yugiohBoB:20210617235034p:plain

 今回の記事は前回の記事で『どちらのギミックを採用したら良いんだ』と悩んでいた私ですが、ある方法を試してみることによって解決したので、その方法を書かせて頂きたいと思いますので参考になれば幸いです。

 

 では、参ります。

 

 前回の記事でも書きましたが『面白いギミックが二つ思いついた時、どちらを選んだら良いのか』という疑問があったんですね。

 

 どちらも採用する、と言う選択肢は出来ませんし、どちらにも良い点、悪い点があって甲乙つけがたいしどうしたもんかなあ・・・と悩んでいた訳ですが、昨日それを解決する方法を教えて頂いたんですね。

 

 それは何か。

 

 実際にデッキに入れて回してみる、ということですね。

f:id:yugiohBoB:20210817235406p:plain

 ただ、実際にデッキに入れてみる、といってもわざわざ買うのも躊躇いがあるのである方はADSを使って回してみるのも良いと思いますが、限りなく黒いグレーゾーンなのであまり大きな声では言えないのが残念です。

 

 無い方の場合はプロキシや『コンボに使うカードの代わり』としてのカードを設定しデッキに入れて回してみる、というのが良いと私は考えます。

 

 いや、ホント当り前のことではありますが、これって非常に大事なところだと思うのです。

 

 ただ、単に回すだけでは実際のところどちらの方が良いのか、というのが分からなかったりするのですが、二つのポイントを押さえることでぐっと決めやすくなるんですね。

 

 では、そのポイントとは何か。

 

 対戦形式で回してみることと、注目点を決めてみることですね。

 

 何故、対戦形式で回すことが重要かと言いますと、ぶっちゃけると対戦形式じゃないとそのコンボが使えるかどうかわからないからです。

f:id:yugiohBoB:20210726235122p:plain

 私も実践してみたのですが、自分の想定してるコンボが場面場面によっては全く使えないという状況があったりするのです。

 

 理想的な状況だと上手く機能するものの、例えば手札が少なかったり、ライフが足りなかったりする状況でも上手く機能するとは限らなかったりする訳です。

 

 そうなった場合、いかに理想的なコンボだったとしても、実戦では使うことが出来なかったということになって、採用しなきゃ良かったなと思うことになるのです。

 

 ですので、実戦で使ったとしてもちゃんと機能するのはどっちかな?というのを見極めて入れてみる、というのが大事なポイントの一つです。

 

 では、もう一つの『注目点を決めてみる』と何か。

 

 つまるところ、自分が使おうとしているコンボが『序盤・中盤・終盤』でも使えるかということに注目して見ることが大事だと私は考えます。

 

 というのも、ついついコンボを考える時に序盤で引けたら、という想定をすることが多いと思うのですが、実際のデュエルでは序盤に引けない可能性がある訳ですね。

 

 で、仮に序盤で引くことを意識していた場合、中盤・終盤で引いてしまったらキツかったというか、ギミックが腐ってしまったなんてこともあるのです。

 

 そうなると本末転倒だと私は考えます。

 

 ですので、中盤・終盤でもそのコンボが活きるかどうかに注目すると、片方はイケるけどもう片方が・・・。ということになることもあるので是非とも一度試してみてはいかがでしょうか?

 

 本日は以上となります。

 

 もし宜しければ下に昨日の記事のリンクを貼らせて頂きますので、今回の記事を読んで興味を持たれた方がいらっしゃいましたら読んで頂ければ幸いです。

 

yugiohbob.hatenablog.com

 

 本日はお付き合い頂きありがとうございました!また明日お会いできる日を楽しみにしております。

デッキのを作る際、二つのギミックが両方とも面白くて感じる時の難しさ

 どうも皆様おはこんばんにちは。

 

 ドラゴンズドグマのキャラが虫歯菌扱いされて地味に笑ってしまった人ことボブでございます。皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

 いやはやここ最近『ドラゴンズドグマダークアリズン』をしていたんですね。

 

 で、このゲームと言うのが自分の作ったキャラに装備をして強化することが出来るのですが、今日ふと兄が私の作ったキャラを見てこう言ったんですね。

 

 『なんかむっちゃ虫歯菌の親玉みたいじゃない?』と。

 

 と言うのも全身が何故か滅茶苦茶タイツっぽくなっていて、マントに王冠をつけていて喜んでいた訳ですが、絶妙に杖のデザインが悪魔の触覚みたいな感じになっていて、それが絶妙に頭にくっついてるように見える角度だった訳ですね。

 

 本来なら自分のキャラを虫歯菌扱いされたらまあ怒る案件ではありますが、ホント角度によっては絶妙に虫歯菌にしか見えなくて思わず笑ってしまいました。

 

 で、ダンジョンに潜り込んで敵を倒していたら見ていた兄妹二人で『歯に侵攻しとる』とか『神経がイかれる』とか色々ツッコんできてたんですが、言葉のチョイスとノリが面白過ぎてもう何とも言えねえってなりましたね。

 

 しかしながら、こういう悪ふざけっていちょっと間違えたら不快になるものなのに全く持って不快にならないのを見ると、リア充すげぇと思うばかりです。

 

 こういう冗談を上手くいえる人になりたいものですねぇ。

 

 まあ、そんなことはさておき。

 

 今回は『デッキのを作る際、二つのギミックが両方とも面白くて感じる時の難しさ』について書かせて頂きたいと思います。

f:id:yugiohBoB:20200914235634p:plain

 今回の記事は『面白さ』を追求するのに二つの選択肢のうちどちらかを選ばないといけないということに悩んだ話について書かせて頂きたいと思いますので参考になれば幸いです。

 

 では、参ります。

 

 遊戯王でデッキを作る時に自分の面白さを追求すると思うんですね。

 

 やはり自分のデッキを作るとなると折角ならば面白くないと意味が無いと思いますし折角ならば自分が納得するデッキを作りたいところだと思います。

 

 面白いデッキという物は以前別の記事でも書かせて頂きましたが人それぞれ面白い要素と思う要素があるので一概に何とも言えないところではあります。

 

 そして、自分が面白いと思う物が一番面白い、という結果に辿り着いたわけですが、ここ最近私はあることについて悩ましく思うんですね。

 

 それは何か。

 

 自分のデッキの方向性で『これやったら面白いやろうな』というのが二つある時ですね。

 

 ぶっちゃけるとどっちに転んでも面白いなあとは思うものの、どっちかしか選ぶことが出来ないということが多々あるわけですね。

 

 例えば面白いと思うコンボがデッキの枚数の都合上どちらしか出来ないとか、方向性が全く変わってしまって共存できないとか色々ある訳です

 

 こうした場合、どちらにしようか滅茶苦茶悩ましい所だと私は考えます。

 

 というのもどちらにせよ、自分は面白いと思っているからです。

 

 片方が面白くなければ、私としても面白い方にすれば良いじゃんと思う訳ではありますが、残念と言ったら語弊はありますが、個人的には両方とも面白いと思うんですね。

 

 ただ、どちらにも良さがあり、どちらにもダメな点がある場合、果たしてどちらの面白さを選ぶかと言うのが非常にネックになって来る訳です。

 

 現在進行形で作っているデッキにもそういう側面がありまして、今二つの選択肢でなたんでいます。

 

 というのも、今とあるキャラをモチーフにしたデッキを作っている訳ですね。

 

 で、そのデッキにキャラの要素(主にそのキャラの必殺技)の象徴となるカードを入れようと思ったのですが、片方は文字通りに必殺技にふさわしいだけの火力でインパクトを相手に与えることが出来るんですね。

 

 その反面ちゃんと必殺技を忠実に再現することが出来ているかと言われれば、60%くらいの再現度なのです。

 

 ですので人から見るとイマイチ伝わらないのでは?と思い、そうなったらつまらないなあと思う訳です。

 

 で、もう一つの選択肢はまさにキャラの必殺技の再現度が個人的には100点だと思っているもので、恐らくですが見たら納得して頂けるものになると思うんですね。

 

 しかしながら、それをしたところで必殺技としての火力は出ませんし、なんなら下手をしたら必殺技たる火力が出ないという、本末転倒なことになるのです。

 

 こうした場合、出してどやあとしてるだけで負けたら何のことか分からないし、それこそ逆に再現度は高くても意味ないんじゃね?と思う訳ですね。

 

 この二つの選択肢が自分の中で『面白い』とは思うものの、どちらをとっても懸念材料はあるように私は感じるのです。

 

 もっともこういう場合は自分が楽しいと思う方で、と言いたくなるのですが、前者はやはり必殺技感があって物理的に楽しいですし、後者は相手に『これはこの必殺技を再現して』という説明出来るのが楽しいように感じてぶっちゃけどちらも楽しいのです。

 

 こうした場合、どっちを選んだものかなあと悩むばかりです。

 

 勝つとか効率化とかになると結構ハッキリと決断しやすいのですが、こういう楽しさを追求するのは何とも難しいと思います。

 

 皆様ならどちらも面白そうな選択肢がある場合、どちらを選びますか?

 

 もしよろしければ教えて頂ければ幸いです。

 

 本日は以上となります。

 

 もし宜しければ下に昨日の記事のリンクを貼らせて頂きますので、今回の記事を読んで興味を持たれた方がいらっしゃいましたら読んで頂ければ幸いです。

 

yugiohbob.hatenablog.com

 

 本日はお付き合い頂きありがとうございました!また明日お会いできる日を楽しみにしております。

 

 

理由は千差万別?デッキを作る時に気持ちが乗ってくる瞬間

 どうも皆様おはこんばんにちは。

 

 いざ重要な場面になるとミスをしてしまって地味にへこんでいる人ことボブでございます。皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

 いやはや、今日ふと大切な電話があったんですが、あまりにも唐突に来たので電話を切ってしまったんですね。

 

 で、慌てて掛け直してみたら、まさかのそのすぐ下にあった電話番号に電話を掛けてしまうというまさかの痛恨のミス。

 

 たまたま運よく担当の人が不在とのことで名前だけを言って切ったのですが、まさかの間違って別の所にかけたことに気付き、一度目の所に電話を掛け直したのですが、何故か電話が掛からずにまた明日掛け直す羽目になったんですね。

 

 いや、本当にテンパった時にミスするの、本当によろしくないとは思います。

 

 なんかテンパった時程冷静に。とは思うのですが、まあなんというか咄嗟に何かをしようと思ったら全然冷静になれないんですよね。

 

 それこそデュエル中とかで全く予想外なことがあると滅茶苦茶テンパってしまってリカバリー出来ずに負ける、ということが多々あるんですね。

 

 上手い人程予想外に強いとは思うのですが、なかなか自分は上手くいけてないことの方が多い気がします。

 

 いやはやパワフルプロ野球でいう『強心臓』が欲しい、ついこの頃です。

 

 とりあえず明日また折り返しに電話するの嫌で軽く鬱ですね・・・。

 

 まあ、そんなことはさておき。

 

 今回は『理由は千差万別?デッキを作る時に気持ちが乗ってくる瞬間』についてお話させて頂きたいと思います。

f:id:yugiohBoB:20210711235501p:plain

 今回の記事はデッキを作る時にどういう時に気持ちが乗ってくるのか、というのを自分なりに分析したので『デッキ作ってるけどイマイチ興が乗らない』というモチベーションが低下気味の方の参考になれば幸いです。

 

 では、参ります。

 

 皆様、デッキを作る時、どういう時に気持ちが乗ってきますか?

 

 『全く未知のデッキを組み始めてる時に興が乗る』ってくる方もいらっしゃると思いますし『新しいコンボを思いついてそれを組み込んでいく時に興が乗られる』方もいらっしゃると思います。

 

 とまあ、色々ある訳ですが、何故こんな話をしたかと言いますと以前フォロワーさんと話をしている時に、ふと自分ならどうなんだろう、と思ったからです。

 

 これは私が尊敬するキャラデッキの使い手の方が、次に作るデッキを考えてはったのですが、そのなかで『自分の気持ちが乗らないと楽しくない』という話をしていらっしゃったんですね。

 

 その時にそりゃそうか、と思った次第だったんですが、では自分の気持ちが乗る時って一体どうなのか、と考えてみたんですね。

f:id:yugiohBoB:20210625235008j:plain

 となると一番初めに思いついたのがデザインを見てひとめぼれしたデッキを作っている時だったんですね。

 

 というのも、正直な所、性能云々は私的にはどちらでも良いんですね。

 

 強かろうと強くなかろうとデザインを見て心の底から『くっそかっけえええええ!』と思った時の作りたい欲と勢いが一番大きかったような気がするんですね。

(自分の中でも単純過ぎんかね?とは思いましたが)

 

 もっとも『『作りたい欲が一番大きい』って何やねん』と思われるかもしれませんが、私の中で『作りたい欲』というのには段階がありまして『百パー作る』『興味がある』『興味なし』の三段階くらいがある訳ですね。

 

 百パー作る、と決めているデッキは、それこそ箱買いして発売されたその当日にはデッキが出来上がっているというくらいの衝動で、この勢いがある時は発売前のフラゲで一目惚れをし、発売日にはもうすぐにデッキを作っていることが多いです。

f:id:yugiohBoB:20210617234830p:plain

 それこそ『RR』『D-HERO』『魔界劇団』『魔妖』『魔救』はこの衝動の元に作っていたので結構早いペースでデッキが出来上がっていました。

(『幻影騎士団』はモチベが高かったものの当時金欠で、全然作る余裕が無くて出来るまで結構時間が掛かったのは内緒です)

 

 もうこれに関しては、私の中の厨二心をくすぐると言いますか、性癖に突き刺さると言いますか、とりあえずそんな感じの自分の心にぶっ刺さったものが多いんですね。

 

 で、まあ『興味なし』は全く作らないとして。

 

 では『興味がある』程度ってどうなのか?というとなんというか作ってみたいけど、別に今じゃなくて良いよなあくらいの感じの気持ちです。

 

 この時の気持ちはぶっちゃけると本当に『興が乗らない』んですね。

f:id:yugiohBoB:20210617235005p:plain

 ですので作るまでに滅茶苦茶時間が掛かるんですね。

 

 というのも『興味がある』程度の衝動っておのれの欲に突き刺さっていないけど『性能的には面白い動きするみたいやし作ってみたいな』くらいのノリなので、性癖ぶっささりブーストが無いからです。

 

 基本性質が面倒くさがりで『何もしたくない・・・』というのが口癖の私なので、興味がある程度な時って『作りたくはあるけど熱心に動きたくない』ということが前面に出てしまうんですね。

 

 この場合だ、やたらと理由をつけては作らない理由を見つけ出したり、まだ特に焦る必要が無いとか言い出したりと作るまでに半年とかかけたり、下手したら作らないということもザラであるので、ホント嫌になります。

だから興味がある程度のデッキが増えていくのですが

 

 なんというか自分のなかで自分の心癖を分析すると、そのデッキとのファーストコンタクトって結構大事なんだなと思うばかりですね。

 

 長年趣味をしておりますと中だるみしてくることがあると思います。

 

 『何となくデッキを作りたいけど、作る気が湧かない』とか『モチベーションがダルダル』という方がいらっしゃいましたら『そういえば自分はどういうきっかけでデッキを作ろうと思ったのか』というのを改めて調べてみると『興に乗りやすい』ポイントが見つかるかもしれません。

 

 そしてもし、自分の『興が乗る』ポイントが見つかりましたら是非とも教えて頂ければ幸いです。

 

 本日は以上となります。

 

 もし宜しければ下に昨日の記事のリンクを貼らせて頂きますので、今回の記事を読んで興味を持たれた方がいらっしゃいましたら読んで頂ければ幸いです。

 

yugiohbob.hatenablog.com

 

 本日はお付き合い頂きありがとうございました!また明日お会いできる日を楽しみにしております。

 

初歩的な第一歩?初心者の方に『ワンキルデッキ』を薦めたい理由

 どうも皆様おはこんばんにちは。

 

 なんだかんだで極神どうしようかなあと思いながら日々を過ごしている人ことボブでございます。皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

 いやはや、別に本格的に作ろうとは思っては無かったのですが、最近なんだかんだで闘魂レスラーズのメンバーからのコメントを頂いた時に、やはり極神の話がよく出てくるなあということがあったんですね。

 

 もっとも極神剛鬼以外でちょこちょことデッキは替えていたのですが、なかなか長続きしなかったのでそこまで印象が無い可能性はあるんですが、ただどんな形であれ人の記憶に残るというのは有難いなと思うばかりです。

 

 というかなかなか人に『この人のイメージは?』って聞かれて答えてもらえることが無いので折角だったらこのイメージを捨てるのは勿体ないなと思った次第です。

 

 ただ、極神皇トールデッキをもう一回作るとなるとそれはそれで大変だなと思うばかりなのは変わらないんですよね。

 

 ぶっちゃけるとなかなか勝ち筋に辿りつくのがハードなデッキなので、本格的に作ろうとなると結構しんどくなってくるので、無理の無いように適度に頑張りたいと思います。

 

 まあ、そんなことはさておき。

 

 今回は『初歩的な第一歩?初心者の方に『ワンキルデッキ』を薦めたい理由』についてお話させて頂きたいと思います。

f:id:yugiohBoB:20210619235708j:plain

 今回の記事はTwitterのタグで『#遊戯王初心者に伝えたい』というものを見つけたので自分なら何を言うかなと考えたことを書きたいと思いますので、参考になれば幸いです。

 

 では、参ります。

 

 先ほども書きましたが、今日Twitterを見ておりますと『遊戯王初心者に伝えたいこと』っていうタグを見つけたんですね。

 

 で、自分なら初心者に何を伝えるかなと考えた時に『初心者の時には。まずはルートが決まればワンキル出来るデッキを作ってみた方が良い』と伝えるかなと思った次第です。

 

 では、何故そんなことを思ったのかと言うと、初心者の方ってぶっちゃけるとどうやって勝てば良いのか分からないことって多々あるように思ったんですね。

 

 正直なところ動かし方も良く分からないし、駆け引きとか複雑な展開とか言われてもぶっちゃけどうすれば良いか分からない方の方が多く、それで殴られて負けたら『やってられんわ』となると思います。

 

 しかしながら、遊戯王って基本的には勝つ為の方法が色々あって、結構経験が物を言うと思うんですね。

 

 例えば妨害とかになると如何にして相手の動きを防ぐか、っていうことが大事になります。

 

 ただ、初心者にマストカウンターを見極めろ、とか言われてもまず難しいと思いますしそれが分かるのも経験だったりします。(ある程度プレイしている人でも正直難しいところですしね)

 

 また、実を言うと連続してモンスターを出す、っていうのも結構初心者には大変だったりします。

 

  今の遊戯王では、モンスターがモンスターを呼び、EXデッキから出したモンスターから更にモンスターを出すなんてことがザラであるのですが、その際にレベル変動をしたり、デッキ・手札・墓地からモンスターを出したりと結構大変なんですね。

 

 それを初心者に求めるとなると正直なところしんどいと言いますか、なかなかにハードモードになってしまうと思います。

 

 で、それでミスして負ける、と言うのが続いてしまうと気持ちが萎えてしまうと思うんですね。

 

 ただ、かといって教える側が手を抜いて本来勝てるところでも負けてあげる、みたいにすると本末転倒だと思います。

 

 なんていうか初心者のうちでも『手を抜かれて負けた瞬間』って地味に伝わってしまうんですよね。

 

 そうなった場合、嬉しいというよりは『なんか申し訳ないな』って気持ちになってしまうことが多いように私は感じるんですよね。

 

 ですので、私は初心者ならばまず、ルートが決まっていてルートが上手く決まれば『理論上』はワンキル出来るデッキを使ってみると良いって伝えたいなと思ったんですね。

(『理論上』としているのはルートが上手く決まったところで妨害されたりすると決まらなかったりすることがあるので、あくまで『妨害無し』で動かして『妨害無く』殴れればワンキル、という意味で書いております)

 

 というのも理由としまして、固定のルートをしっかり動かすというところから始めるだけで、カードを自分で動かしてる感が味わえると考えるからです。

 

 このカードを自分で動かしてる感、って非常に大事で、横で指示してもらいながら勝ったとしても自分で勝ったって感覚が無いんですね。

 

 それこそ『上手い人の指示に従ってやったら勝った』というくらいでそれなら楽しくないんですね。

 

 ただ、自分で簡単なルートでも良いから覚えてプレイすることで『自分でちゃんと勝った』と言う感覚を味わうことが出来ます。

 

 自分でしっかりとカードの効果を使って展開して、相手のモンスターを殴る。

 

 基本的なところではありますが、しっかりとカードを使うことが出来ている実感が歩かないかって結構変わってくると思うんですね。

 

 そして、自分で動かしたうえで相手のライフをゼロにすることが出来た、という経験をしてもらう事によって遊戯王の楽しみの一端を感じてもらうことが大事だと私は考えます。

 

 そして、ちゃんとカードが使うことが出来ていると実感し、何回もそのルートで勝つことが出来るという感覚を得たら、段階的に難易度を上げていって、遊戯王と言うゲームに慣れることが大事だと考えます。

 

 それこそ最初はノン妨害だったところを一妨害入れてみて、効果が止められた後どうするか、みたいなのを教えたり、逆に相手の妨害カードを防いだり、あえて打たせる方法は・・・とか段階を踏んでいくことが大事なんですね。

 

 だからこそ、まずは固定ルートでワンキルが出来るデッキを使って、自分の頭でルートを覚えてそれを実行するという基本かつ始まりなので、私は初心者に伝えるならまずワンキルデッキを使ってみた方が良いよ、と伝えると考えるんですね。

 

 全ての物事は基礎から始まりますが、基礎と言うものは非常に退屈です。

 

 ですので、勝つ喜びをしっかりと実感する為にはまずは簡単なことから始めて欲しいものだと思いますね。

 

 皆様なら遊戯王初心者の方に何を伝えたいですか?

 

 もしよろしければ教えて頂ければ幸いです。

 

 本日は以上となります。

 

 もし宜しければ下に昨日の記事のリンクを貼らせて頂きますので、今回の記事を読んで興味を持たれた方がいらっしゃいましたら読んで頂ければ幸いです。

 

yugiohbob.hatenablog.com

 

 本日はお付き合い頂きありがとうございました!また明日お会いできる日を楽しみにしております。

 

バトルをする時は死ぬ時?相手がモンスターをセットする時攻撃するか否か?

 どうも皆様おはこんばんにちは。

 

 今日は免許の更新に行ってきた人ことボブでございます。皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

 いやはや、今日は免許の更新に行ってきました。

 

 いつか行かなきゃだなあとは思っていたのですが、最近の自動車免許の更新ってコロナ対策で一から予約しなきゃなんですよね。

 

 ただ、何とも凄いことに当日に予約しようと思っても席が満席なことが多いこと多いこと。

 

 そうなってくると面倒だからまた今度で良いかあと思って予約サイトを閉じていく日々を送っていたのですが、流石にどんどん期限が迫ってきたので『これはヤバいな』と思って一念発起した所存です。

 

 余裕をもって行ったはずがまさかの目の前で電車が走っていって、仕方なくギリギリの時間の電車に乗るハメになって多少冷や冷やしましたが、何とか間に合ったので良かったです。

 

 で、まあ書類を提出して写真撮影をしたのですが、顎を下げ過ぎと言われたので気持ち顔を上げてみたんですね。

 

 そしたらなんだか見下してるヤンキーみたいな感じになってしまってこの写真であと五年間続けるの・・・って思わずなりました。

 

 まあ、別にそんなにオシャレに決めてきたわけでは無いので別に気にする必要も無いのですが、なんというかこれはちょっと・・・って感じでした。

 

 免許証の写真と言うやつは大抵変な顔になるというのはよく聞く話ですが、もうちょっとまともな感じになって欲しかったですね。

 

 まあ、そんなことはさておき。

 

 今回は『バトルをする時は死ぬ時?相手がモンスターをセットする時攻撃するか否か?』についてお話させて頂きたいと思います。

f:id:yugiohBoB:20210625235005j:plain

 今回は『バトルでこのモンスターを殴ってくれるから・・・』という想定が果たして通用するのか否かについてお話させて頂きたいと思いますので参考になれば幸いです。

 

 では、参ります。

 

 皆様に質問です。

 

 相手が先攻を取ったとします。

 

 で、相手が何もせずにモンスターをセットし、伏せを二枚程伏せてターンエンドをするとします。

 

 そして、こちらのターンに回ってきてバックを除去出来る手段があったとして。

 

 伏せているカードを攻撃しますか?

 

 と、このような質問を自問自答した時に手札にもよりますが、まず戦闘破壊はしないと思うんですよね。

 

 何故なら、戦闘破壊した時のリスクって結構大きいからです。

 

 そのリスクが大きいと考える理由は以下の三点です。

  • リバーステーマである可能性
  • リクルーターの可能性
  • 戦闘破壊をトリガーとするカードの存在

(1)リバーステーマである可能性

 まず、考えられるのがリバーステーマである可能性ですね。

 

 最近のリバーステーマはなかなかに嫌らしいことが多く、リバースしたら最後やたらぶん回されることが多いように思います。

 

 ただ、その為にはまずリバースする必要がありますが、バックを割った時点で能動的にリバースをする手段が無い訳ですね。

 

 そう考えると触らぬ神に祟りなしと言いますか、下手に戦闘破壊しようとしてリバースさせる必要は無い訳です。

 

(2)リクルーターの可能性

 後二つ目に考えられるのはリクルーター、もしくはそれに準じるカードの存在ですね。

 

 リクルーターは戦闘破壊することによってデッキからモンスターを特殊召喚することが出来る訳ですが、戦闘破壊されなければ意味が無い訳ですね。

 

 最近でこそあまり見かけませんが、セットエンドされている時点では相手がどんなデッキを使うのかは定かではないと私は考えます。

 

 万が一リクルーターであった場合、なかなかに面倒と言いますか、下手に展開させたくはない訳ですね。

 

 仮に戦闘・効果に対応しているモンスターだったとしても、その時は運が悪かったと割り切ることが出来るので、とりあえずは戦闘はせずに効果破壊や除外・バウンス等を試みると私なら考えます。

 

(3)戦闘破壊をトリガーとするカードの存在

 そして最後が相手が戦闘破壊を誘っている場合ですね。

 

 上記に述べたもの以外にも戦闘破壊をトリガーに効果を発動するカードがある訳ですね。

 

 例えば、戦闘破壊じゃなくても対応していますが『クリッター』や『黒き森のウィッチ』等がありますし、バックは除去したものの手札から出る『ガーディアン・スライム』などの戦闘ダメージに反応するカードも存在するのですね。

 

 このようなカードの存在がある以上、迂闊に戦闘という手段は取りたくないと私は考えます。

 

 何故なら、仮にもし攻撃をしてしまって、こちらの攻撃を止めなければならない事態が起こったとなると、折角相手にダメージを与えることが出来る機会を不意にしかねないからです。

 

 こうなると非常に勿体ないように感じるんですね。

 

 仮にまだメインフェイズの時ならば、まだ巻き返しようもありますし、ある程度対応も可能だったりするので迂闊にバトルフェイズに入りたくないと私は考えます。

 

 以上の三点から私はモンスターがセットされている場合に戦闘破壊をしない理由ですね。

 

  もっともこんなことを気にしているせいもあってか、自分自身が戦闘破壊して欲しいなと思うようなギミックを採用しようとしている時には『どうせ戦闘なんかしてくれないよなあ』と若干拗ね気味になったりするんですが・・・。

 

 いかにして相手に戦闘を行わせるか。

 

 非常に難しいところではありますが、そこを工夫するところが遊戯王なのかなと思うついこの頃です。

 

 皆様なら上記のような場合どうなさいますか?

 

 もしよろしければ教えて頂ければ幸いです。

 

 本日は以上となります。

 

 もし宜しければ下に昨日の記事のリンクを貼らせて頂きますので、今回の記事を読んで興味を持たれた方がいらっしゃいましたら読んで頂ければ幸いです。

 

yugiohbob.hatenablog.com

 

 本日はお付き合い頂きありがとうございました!また明日お会いできる日を楽しみにしております。

 

地味にもどかしい?デュエル動画で久々に出た自分の好きなデッキが負け役になる悲しさ

 どうも皆様おはこんばんにちは。

 

 家でお好み焼きを作ったもののお好み焼きについて地味に思うことがあった人ことボブでございます。皆様いかがお過ごしでしょうか

 

 今日、何だかんだでお好み焼きを作ったんですね。

 

 あれ結構簡単に作ることが出来ますし、小麦粉とキャベツ、豚バラがあればとりあえず出来るので重宝しているのですがふと思うことがありました。

 

 それは何か。

 

 ずばりお好み焼きって小麦重視の食べ物なのかキャベツ重視の食べ物なのかどちら何だろうかってことですね。

 

 お好み焼きって分類上は粉物でキャベツと小麦粉を溶いた物なのは言うまでもありません。

 

 その際キャベツのパーセンテージが大きいものなのか、それとも小麦粉を水で溶いたものがのパーセンテージが大きいのか、それとも五分五分くらいなのか、という世界でトップクラスでどうでも良い疑問が頭を過ぎっていました。

 

 私自身、お好み焼き屋さんに行ったことが1,2回くらいしか無いですし、その時はそんなことを考えたことも無かったので、気にしていなかったんですよね。

 

 いやはや実際のところ、そこらへんどうなのかなあと思う限りではありますが、ぶっちゃけどうでも良いと言えばどうでも良いんですが、詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂ければ幸いです。

 

 まあ、そんなことはさておき。

 

 今回は『地味にもどかしい?デュエル動画で久々に出た自分の好きなデッキが負け役になる悲しさ』についてお話させて頂きたいと思います。

f:id:yugiohBoB:20210617234859j:plain

 今回の記事はデュエル動画でよく見られるとあることについてお話させて頂きたいと思いますので参考になれば幸いです。

 

 では、参ります。

 

 新弾が発売されると色んなチャンネルで新弾のデッキを使った動画が多く挙げられるようになります。

 

 今回の新弾『デッキビルドパック グランドクリエイターズ』が発売された当日でも色んなYouTubeチャンネルで動画が挙げられているのを見て、よくもまあデッキ考えれてすごいなあと思うばかりです。

 

 しかしながら、こういう対戦動画内でよく見受けられることがあります。

 

 それは何か。

 

 ずばりここ最近強化が来ていない『自分の好きなテーマ』が動画内で対戦相手として出ることです。

f:id:yugiohBoB:20210612231136p:plain

 理由としては対戦内の雰囲気が合うテーマだったり、はたまた試験官としては丁度良い感じだったり、アニメの再現だったりと色んな理由がある思います。

 

 ただ、自分の好きなテーマが動画に出るのって正直かなり嬉しいことではあるんですね。

 

 というのも、強化を貰っていないのに動画として挙がることって、結構少ないからですね。

 

 そうなると自分の好きなデッキの最近の動きってぶっちゃけどうなの?と思う訳です。

 

 そんななかで最近の動画に自分の好きなテーマが出た時の喜びというものは計り知れないと私は考えます。

 

 現に『Xセイバー』や『極神』が対戦動画に出た時は本当に嬉し過ぎて公開されたら一秒でも早く見たい・・・と思っていました。

 

 そうそんな時期が私にもありました。

 

 何故こんな言い回しになってしまっているのかというと理由は一つ。

 

 ぶっちゃけるとこういう動画の場合、強化の来てないカテゴリは大抵負ける側として戦わされることが圧倒的に多い、という事実に気付いてしまったからです。

f:id:yugiohBoB:20210531235229p:plain

 というのも強化が来てないから、展開的には自分の知っているようなテンプレな動きをして終わり、その後、最近のカードはぶんぶん回って展開される訳ですね。

 

 そして普通に負けて終わり。

 

 で『新弾のこのテーマ強いので組んでみて下さい』となるのがオチとして見えてしまっている訳です。

 

 もうなんというか最早この光景に慣れ過ぎて、自分の好きなテーマが動画に挙がっても『あっ(察し)』レベルになっていると言っても過言ではありません。

 

 現に対戦動画で『Xセイバー』のデッキでを調べてみると、大抵負け役になっているんですね。

(Xセイバーの動きを見せるのが主体の動画は別です)

 

 まあ、無限ループとか決めたら今でも強いから仕方ないかーとか思ってはいるのですが、あまりにも負け動画が多いので正直悔しくてのを見て涙を禁じえません。

 

 また、極星に関しては『極星』の展開能力を知っている訳ですから、相手が展開出来るデッキの場合、サムネを見ただけで『んなモン勝てるわけないやん』と思ってしまうのが日常茶飯事なのです。

 

 

 こうして新弾が出て、その対戦相手に自分の好きなデッキが出てくる度になんだか物悲しくなってしまうんですね。

 

 特に極星みたいなアニメで出てきた主人公と戦った敵キャラが使っているデッキは何だかんだで対戦カードとして用意されることが多く、その度に強化された主人公テーマにやられるのを見て『やめろ・・・やめろ・・・』となる訳です。

 

 まあ、もっとも新弾のテーマとかを使って負けたら宣伝にもなりませんし、動画として成り立たないことは十分に分かっています。

 

 ですが、折角対戦動画の相手として戦うのであれば、少しだけでも良いから今の時代に出来る新しいコンボ等の収穫になるような動きが見れたらなあと思うばかりです。

 

 もっとも、新弾の対戦動画を挙げるだけでも大変なのに負ける側のデッキのことまで考える余裕なんて無いと言われればごもっともなんですけどね。

 

 ただ、好きなデッキだけに何とも悲しい気分になることがあるのですが、皆様はそういう経験はありますでしょうか?

 もしよろしければ教えて頂ければ幸いです。

 

 本日は以上となります。

 

 もし宜しければ下に昨日の記事のリンクを貼らせて頂きますので、今回の記事を読んで興味を持たれた方がいらっしゃいましたら読んで頂ければ幸いです。

 

yugiohbob.hatenablog.com

 

 本日はお付き合い頂きありがとうございました!また明日お会いできる日を楽しみにしております。