中級者になりたい人のためのやさしい遊戯王

ここでは遊戯王中級者なれるちょっとしたコツのようなものを載せていきたいと考えております。

デッキ構築 強いデッキとは④

 

 どうも皆様、こんにちは。xセイバーを使ってはや8年。歴が長ければ良いという問題ではありませんが、崩さずにずっと続けてるデッキはこのデッキだけなので思い入れが強いデッキではありますね。いやはや楽しい。

 

 前回は『展開手段が多い』について話を書かせて頂きました。もしまだ読まれていない方がいらっしゃいましたら、こちらを先に読んで頂ければ幸いです。

yugiohbob.hatenablog.com

 

そして今回は最後『専用妨害罠がある』デッキは強いということについて書かせて頂こうと考えています。

 専用妨害罠で思い出しますのは最近で言えば転生炎獣の『サラマングレイト・ロアー』やオルフェゴールの『オルフェゴール・クリマクス』等のカテゴリーが所有する専用罠のことを差します(大抵、罠の名前にそのカテゴリー名が入っているやつですね)あれらは確かに強力で昨今でも活躍してくれているカード群だと思います。

 

 でも、ここで皆様疑問では思いませんか?

 

 『別に専用妨害罠じゃなくても強い妨害系ならいっぱいあるくね?』と。

 

 確かに遊戯王において神の通告など『神の~』シリーズやご存じ手札から投げ捨てることの出来る無限泡影等の強力なカードがいっぱいあります。ですが・・・・・・。

 

 手札に来ないのです。

 

 絶対に持ってくることが出来ないのかと言われれば『トラップトリック』等のカードで持ってくることも可能ではありますが、わざわざ貴重な枠を使ってまで罠を持ってきたいか?と言われれば答えはNOだと思います(カウンター罠に関してはトラップトリックでは持ってくることが出来ません)

 

 そう、デッキにおいて無駄な枠を使う余裕など無いのはデッキを作ったことのある皆様は十二分にご理解頂けることかと思います。

 

 元来、妨害罠というのはその存在だけで1妨害を作ることが出来る重要なものなのです。モンスターで妨害をしようとした場合、相手の妨害をかわしつつ展開して初めて1妨害という結果が得られることが出来ますのでその重要さは言うまでもないでしょう。

 

 そして『専用妨害罠』には全部当てはまるものは少ないかもしれませんが以下のような点があります。

  • 手札に持ってきやすい。
  • 一度発動しても何らかの条件を満たすことで再度利用することが出来る。
  • 墓地にある時に自身を除外して発動できる効果を有する

 

 まず最初に『手札に持ってきやすい』というのは、先ほども書きましたように専用妨害罠にはそのカテゴリーの名称を含んでいることが多いので『○○カードをデッキから手札に加える』と書かれたカードの効果で加えてくることが出来ます。

(※注意:カードの中には『○○モンスターを略』と書かれているものもありますので間違えないようにしましょう)

 

 これにより通常の妨害罠より安定して手札に持ってくることが出来ます。もっともデッキから手札に加えた時点で相手に妨害札を加えたという『公開情報(相手がわかる情報のこと)』を与えることになるので警戒されますが、それでも強いのは言うまでもないと思います。

 

 次に『一度発動しても何らかの条件を満たすことで再度利用することが出来る』に関してはその名の通り、一度効果を使っても墓地から戻すことが出来るのです。

 

 例としては墓地の『○○カードを除外することでこのカードをセットする』とか『そもそも別のカードの効果で手札に戻すことができる』等です。ただ妨害するだけで終わらないというのは最近のカードには多い気がしますね。

 

 こうなれば相手は次のターンも妨害罠の存在を意識しないといけないので面倒だな、と思わせることが出来るのです。

(面倒だと思わせるだけ?とお思いになられるでしょうが、相手の面倒が積み重なって勝利へと近づいていくのです。そう、着実に着実に) 

 

 そして、最後は『墓地にある時に自身を除外して発動できる効果を有する』です。これは雰囲気的には『このカードを除外することで○○モンスターを手札に加えることが出来る』というのが多くなっているかと思われます。モンスターがサーチすることが出来る強さはもう言うまでもないでしょう。すごく強い。

 

 しかも、特筆すべき点としましては罠カードは相手ターンにも発動することが出来るのです。だから何だと言われれば少し困ってしまうところではありますが、相手の動き次第で何を加えるか考える等の何か有用な点があるかもしれません。頑張れ可能性。

 

 あまり意識したことがないのでまだまだ研究中ですが、もしかすれば手札誘発効果を持つモンスターなんて出てくるとかなり有用な効果になるのかもしれません。

(ただ、墓地に送られたターンは使用することが出来ないと書かれているものも多いのでそこは注意が必要です)

 

 以上が私の考える強いデッキとは。です。四回にわたって書かせて頂きましたが、皆様疑問に思われたことではないでしょうか?

 

 『じゃあ、アンタのいう条件が強いデッキ同士がぶつかり合えばどうなるんじゃあい』と。

 

 矛盾。恐ろしいですね。

 

 ただそこを解決するのはただ一つ。

 

 プレイング、つまり駆け引きです。

 

 では続きましては『プレイング』について書いていきたいと思いますので、皆様お時間がおありでしたらまた来て頂けると幸いです。本日はありがとうございました。またお会いしましょう。