中級者になりたい人のためのやさしい遊戯王

ここでは遊戯王中級者なれるちょっとしたコツのようなものを載せていきたいと考えております。

あっちを使えば勝てたのでは?効果が二つあるカードを使う時の悩み

 どうも皆様おはこんばんにちは。

 

 慣れない道を歩くことに若干の楽しみを覚えている人ことボブでございます。皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

 私自身外に出ること自体はそこまで好きではないのですが、実のところ結構知らない場所を出歩くのが好きなんですね。

 

 自分の知らない街を歩いてその場所の光景を色々と見つめながら物思いにふけるというのはなかなかに心地良いものです。

 

 なんというか冒険心と言いますかなんか街ってそれぞれに形があると言いますか、なんか時折その町特有の御店とかがあったりするのですね。

 

 今日立ち寄った場所には『『鬼滅の刃』に出てくるねず子が加えてる竹あります』って書かれたお店がありました。

 

 いや、なんというか商標的に大丈夫?と言いたくなるような看板に思わず吹いてしまったのですが、まあ著作権的に訴えられていないのであれば外野がとやかく言うのも野暮なのかなと思ったり思わなかったり。

 

 しかしながらブームの真っ最中の時に作るか、となってブームが落ち着いた時に限って商品が出来上がるってよくある話ですからね。

 

 ああいうのって世知辛いと言いますか、何とも商売と言うのは難しいものだと思います。

 

 マスクが高値で売られているなかに大量に仕入れて、後からどちゃくそ安く売られているっていうこともあったので、そこらへんってまさに株。と言ったような感じがするついこの頃です。

 

 まあ、そんなことはさておき。

 

 今回は『あっちを使えば勝てたのでは?効果が二つあるカードを使う時の悩み』についてお話させて頂きたいと思います。

f:id:yugiohBoB:20210726235122p:plain

 今回の記事は時折ある、1ターンにつきどちらかしか使えない、みたいなことが書かれているカードの使い様について書かせて頂きたいと思いますので参考になれば幸いです。

 

 では、参ります。

 

 遊戯王には時折一枚のカードで二つの選択肢を取ることが出来るカードというものがあります。

 

 『クリアウィング・シンクロ・ドラゴン』のような二つの効果をそれぞれ使うことが出来るカードもあれば『サブテラーの継承』のような効果自体は二つあるものの、どちらかしか使えないというものもあります。

 

 前者の方であれば効果を両方とも使えるので問題はないのですが、後者に関しては片方を使ってしまえばもう片方は使えなくなってしまうので、時と場合と状況によってどちらを使うべきか非常に悩ましいところだと私は考えます。

 

 で、そのなかでも二つ効果はあるものの、採用理由としては片方の効果を使う目的でデッキに入れているカードがあったりするのですが、一つ悩ましいところがあるのです。

 

 それは何か。

 

 本来使用するつもりのない『もう片方の効果使った方が良くね?』となる場合です。

 

 というのも、私の中で悩ましい存在としてあるのが『極星宝スヴァリン』なのですね。

 

 このカードの効果は以下の通りになります。

永続罠
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドに「極神」モンスターが存在する場合に発動できる。
相手フィールドの全ての表側表示のカードの効果はターン終了時まで無効化される。
(2):自分フィールドの「極星」モンスター1体をリリースし、自分の墓地の「極神」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。

 

 私としてはどちらかというと主な採用理由としては(2)の効果を使いたいというのが主なのですね。

 

 (1)の効果は強いものの私としては別にどちらでも良くて、このカードを相手が自身の極神を除去したのに対して再度復活させるのに使いたいところです。

 

 というのもこのカードの強みとしては永続罠なので、スヴァリンと極星モンスターが場に存在すれば何回でも極神を墓地から出すことが出来るのですね。

 

 『極星天グルヴェイグ』のリンク先に出したトールが破壊されたとしても(2)でグルヴェイグをリリースしてトールを出すことによって戦線維持を可能にするのは、極神でありがちな、除去された後に復帰させるのに時間がかかるというのを補うことが出来るのです。

 

 何より私は基本的には相手の動きを止めたくはないので、出来ることなら(1)の効果は使いたくないと思っているのですが、ここで問題があるのです。

 

 そう仮に場に『スヴァリン』が残っている状況で(1)の効果を使えば止めれるところをあえて使わないというのは、どうなの?ってことですね。

f:id:yugiohBoB:20210612231136p:plain

 個人的に使いたくないと思っていても、公開情報として『効果が使える』ことが相手にも分かっています。

 

 そこをあえて使わない、と言う選択肢をとることが相手からしたらどうなんだろうかと思ってしまった次第ですね。

 

 それで仮に相手が使ってその効果が決まったことによって敗北した場合、相手からすれば止めれるのに止めなくて負けた、と思われるんじゃないかなと思うとどうなのかなと少しばかり心配になるのです。

 

 決して手を抜くつもりではありません。

 

 ただ(2)の効果に強みを見出しているのでそちらを使いたいだけなのですが、(1)の効果をあえて使って来ないというのはどうしたものかと思うのですね。

 

 相手に余計な誤解をされるくらいなら抜いた方が良いのかなと思う反面、このカードの強みを活かさないのは勿体ないなと思うのも事実。

 

 なんとももどかしいものです。

 

 皆様ならこういう場合どうなさいますか?

 

 もしよろしければ教えて頂ければ幸いです。

 

 本日は以上となります。

 

 もし宜しければ下に昨日の記事のリンクを貼らせて頂きますので、今回の記事を読んで興味を持たれた方がいらっしゃいましたら読んで頂ければ幸いです。

 

yugiohbob.hatenablog.com

 

 本日はお付き合い頂きありがとうございました!また明日お会いできる日を楽しみにしております。